公開日 2021年02月18日
更新日 2025年04月01日
ところが、市民の皆様からは「欲しい情報がどこにあるのかわからない」とか「探すのが大変だ」という声をよく聞きます。
そこでこのページでは、国や県、研究機関等などが行ったいろいろな空間線量等の調査結果や放射線の基礎知識等が掲載されているホームページ等を案内しています。
いろいろな放射線量の調査結果
- 全国のリアルタイム空間線量(リアルタイム線量計・モニタリングポストの測定値)・・・・原子力規制委員会 ※文科省が設置した空間線量自動計測器の値をリアルタイムで見ることができます。トピックスの「リアルタイム空間線量率測定結果」からご覧ください。
- 各種放射線モニタリング一覧(福島県内)・・・・福島県 ※福島県が測定した様々な線量等のデータをまとめたページです
- 学校、児童福祉施設、公共施設、観光地などの空間線量(福島県内)・・・・福島県 ※「各種放射線モニタリング一覧」の中で各施設等の空間線量等のデータをまとめたページです
- 航空機による空間線量調査(福島県及び周辺各県)・・・・原子力規制委員会 ※国が航空機で調査した広域の空間線量の結果です。線量を色別に表した地図があります
- 福島県放射能測定マップ・・・・福島県 ※福島県が運営する、全国や世界の空間線量の測定値を見られるサイトです
いろいろな放射性物質の調査結果
- 農林水産物・加工食品のモニタリング情報(福島県内) ※福島県が運営する県産農産品の安全性などを発信するサイトで、さまざまな農林水産品・加工食品のモ ニタリング結果を調べられます
- 農地土壌に含まれる放射性物質(福島県及び周辺各県)・・・・農林水産技術会議
- 河川や湖沼の水や底泥に含まれる放射性物質・・・・環境省 ※「○環境放射線等モニタリングについて」をご覧ください
- ため池のモニタリング調査結果(福島県内)・・・・福島県
- 海洋の放射性物質モニタリング結果(福島県及び周辺各県沖等)・・・・原子力規制委員会 ※国などが実施した海水や底泥などの放射性物質の検査結果です
いろいろな放射線に関する情報(基礎知識や健康影響、食品の安全対策など)
- 放射線による健康影響等に関するポータルサイト・・・・環境省 ※放射線の健康影響について関心の高い5つのテーマをわかりやすく紹介します。
-
放射線による健康影響等に関する基礎資料・・・・環境省 ※放射線の性質や健康影響等についての基礎的な情報を国としてまとめたもの。放射線の基本的ないろいろな情報を細かく、詳しく、わかり易く説明しています。
- 東日本大震災関連・・・・消費者庁 ※農林水産物中の放射性物質の検査体制や検査結果等を掲載しているなど、食べものと放射性物質の様々な情報を提供しています。他にも消費者の食品に対する意識調査や食品と放射能のQ&A、放射線測定器の選び方などの情報もあります。
- 福島第一原発事故関連情報・・・・国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構(旧独立行政法人 放射線医学総合研究所) ※放射線の医学利用や放射線の人体への影響、被ばく医療等の研究を行う機関。放射線による健康への影響について情報を提供しています
- 東日本大震災関連情報・・・・独立行政法人 国立がん研究センター ※日本のがん対策の中核拠点。放射線被ばくや発がんリスクなど健康影響についての情報を提供しています
- 日本の環境放射能と放射線・・・・公益財団法人 日本分析センター ※環境放射能や放射線に関する分析専門機関。日本や世界のこれまでの環境放射能や放射線量の推移等を見ることができます
- 放射線Q&A~教えて下先生~・・・・会津若松市環境生活課 ※本市放射線管理アドバイザーが放射線に関するいろいろな疑問について丁寧に回答しています
- 県民健康調査について・・・・放射線医学県民健康管理センター ※原子力災害による放射線の影響を踏まえ、長期にわたり福島県民の健康を見守るために県が実施する健康調査について掲載しています。甲状腺検査の結果や外部被ばく線量の推計値などの情報を提供しています。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 環境共生課
- 電話番号:0242-23-4700
- FAX:0242-29-1618
- メール