公開日 2023年08月08日
更新日 2025年04月30日
証明書等のなりすまし請求や不正取得を防止するため、税証明・軽自動車税の申告・固定資産課税台帳の閲覧及び縦覧等の申請時において、窓口に来た方(郵便請求時における申請人)の本人確認を行っています。
なお、各種税証明書の請求方法については、税証明のご案内をご確認ください。
1 対象となる証明書等の種類
納税に関する証明書、所得及び課税に関する証明書、固定資産に関する証明書、軽自動車に関する証明(申告)書、営業に関する証明書、市・県民税申告書の写し、収支内訳書の写し、固定資産課税台帳の閲覧及び縦覧など
2 本人確認の方法
本人確認の方法は、マイナンバーカード、運転免許証などの書類等の提示による方法で行います。(郵便請求の際は写しを添付)
3 本人確認のため提示していただく書類等
下記1点又は2点の提示(郵便請求の際は写しを添付)により本人確認を行います。
(1)1点の提示でよいもの
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、顔写真付き住民基本台帳カードなどの官公署発行の顔写真付きの身分証明書など
(2)2点の提示でよいもの (ア+イ)又は(ア+ア)
ア 顔写真の無い住民基本台帳カード、年金手帳、健康保険証、介護保険証など
イ 通帳、キャッシュカード、診察券、学生証、法人が発行した身分証明書など
※手持ちの書類等でどれに該当するか不明なときは下記お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 税務課
- 電話番号:0242-39-1222(諸税グループ)
- 電話番号:0242-39-1224(土地グループ)、0242-39-1225(家屋・償却資産グループ)
- ファックス番号:0242-39-1421