公開日 2023年05月16日
一箕公民館施設概要
名称 | 会津若松市一箕公民館 |
所在地 | 会津若松市北滝沢二丁目5番6号 |
敷地面積 | 3,503.00 平方メートル |
建物構造・面積 | 鉄筋コンクリート 2階建 1,102.945 平方メートル |
開館年月日 | 昭和62年4月1日 |
開館時間 |
午前9時から午後10時まで ※午後5時以降の利用がない場合は、午後5時15分に閉館します。 |
休館日 |
年末・年始(12月29日から1月3日) ※上記以外に、必要と認められる場合は休館することもあります。 |
貸出施設 |
1階 会議室1・2、児童室 2階 講義室1・2、日本間1・2、会議室、調理室 |
駐車可能台数 |
利用可能台数39台 内、障がい者等用区画1台、市民センター利用者用区画 2台 |
会議室等の利用(貸館)について
- 開館時間:午前9時から午後10時まで
- 休館日:年末年始(12月29日から1月3日)
- 利用申請開始日:利用する日が属する月の2ヶ月前の5日(※但し、5日が土・日・祝祭日及び休館日に当たるときは、その前の最も近い平日)
- なお、公民館主催事業などにより利用できない場合がございます。
- 利用申請及び使用料納入締切日:利用する日の3日前(※但し、その日が土・日・祝祭日及び休館日に当たるときは、その前の最も近い平日)
利用できない団体・活動等
社会教育施設である公民館では、以下の団体や活動等が制限されています。
- もっぱら営利を目的として事業を行い、特定の営利事務に公民館の名称を利用させその他営利事業を援助すること。
- 特定の政党の利害に関する事業を行い、又は公私の選挙に関し、特定の候補者を支持すること。
- 特定の宗教を支持し、又は特定の教派、宗派若しくは教団を支援する活動。
施設の利用方法
1. 予約する
- 予約の受付期間は、 利用する日が属する月の2ヶ月前(※1)の5日(※2)から利用する日の3日前(※3)まで です。
- ※1: 4月1日に利用したい場合、2月5日から予約を受け付けます。
- ※2: 5日が土・日・祝祭日及び休館日の場合、その前の最も近い平日となります。
- ※3: その日が、土・日・祝祭日及び休館日の場合、その前の最も近い平日となります。
- 予約受付時間は、 平日の午前8時30分から午後5時までです。
- 予約受付は、直接窓口においでいただく、もしくは電話でお受けします。
- 受付の際、利用希望日時、希望する部屋、利用目的・内容、団体等の名称、代表者及び担当者の氏名、住所、連絡先、利用予定人数、駐車場利用予定数等をお聞きします。
- 施設の空き状況によっては、施設・時間帯などについてのご希望に添えない場合があります。
- なお、施設の空き状況は、公共施設予約システムからご覧いただけます。
2. 利用許可を受ける
- 利用する日の3日前までに使用料を納入し、利用許可書を受け取ってください。
- 原則として 前納で現金のみ の取扱とさせていただいております。
- 一箕公民館での使用料の支払い、許可書の受け取りは、平日の午前8時30分から午後5時までです。
- 生涯学習総合センターでの使用料の支払い、許可書の受け取りは、令和5年4月から平日に加え、土・日・祝祭日の午前8時30分から午後5時まで受け付けしています。
- 利用の許可を受けたあとに取消し、または変更が生じた場合は速やかに 一箕公民館 までご連絡ください。
- 納入していただいた使用料は、原則として返還できません。ただし、利用日の前々日までに還付申請書を提出し、その手続きが終了した場合は、使用料の全額または一部を返還します。
3. 施設を利用する
- 利用後は、机、イス等を利用前の状態に戻し、会場使用報告書に必要事項を記載いただき、事務室の職員にご提出ください。
- 利用する際の注意事項は以下のとおりです。
- 敷地内は禁煙となっておりますので、ご協力をお願いします。
- 利用許可を受けた目的以外には使用できません。
- 転貸、使用権の第三者への譲渡は禁止されております。
- 教育委員会の許可を得た場合以外、物品販売などの営業行為はできません。
公民館利用受付開始日の受付開始時間について
公民館の利用受付(申請)開始日における受付開始時間は下記のとおりです。団体によって異なります。
公民館利用登録団体で 「公共施設予約システム」 の利用登録をされている団体は、 「利用する日が属する月の2ヶ月前の 6日」 以降、「公共施設予約システム」 から仮予約を行うことができます。
利用受付(申請)開始日:利用する日が属する月の2ヶ月前の5日
※ ただし、5日が土・日・祝祭日及び休館日に当たるときは、その前の最も近い平日
- 一箕公民館に登録している団体:午前8時30分から
- 公民館利用登録をしていない団体:午前8時30分から
- 他の公民館に登録している団体:午後1時00分から
一箕公民館の貸出可能施設について
※ 新型コロナウイルス感染症の位置付けが、令和5年5月8日(月)から5類感染症に変更されたことに伴い、「新型コロナウイルス感染症にかかる公民館利用に際してのガイドライン」が廃止となり、部屋毎の利用人数の制限が解除されました。また、マスク着用は個人の判断、使用後の机・イス等の消毒については任意となりました。なお、換気や手指消毒等の基本的な感染対策は継続されますので、ご理解とご協力をお願いします。
※ 公民館の利用料金については4時間以内の利用時間を1回として計算します(4時間を超えれば2回分、8時間を超えれば3回分の料金となります)。
1階
- 会議室1※ 定員40名 1回880円
- 会議室2※ 定員40名 1回880円
- ※会議室1・2は、一体利用が可能です。 定員80名 1回1,760円
- 児童室 定員20名 1回550円
2階
- 講義室1※ 定員20名 1回440円
- 講義室2※ 定員20名 1回440円
- ※講義室1・2は、一体利用が可能です。 定員40名 1回880円
- 日本間1※ 定員20名 1回440円
- 日本間2※ 定員20名 1回440円
- ※日本間1・2は、一体利用が可能です。 定員40名 1回880円
- 会議室※ 定員15名 1回330円
- ※会議用テーブルと椅子が常時セットされている部屋です。
- 調理室(器具使用あり)※ 定員20名 1回1,650円
- 調理室(器具使用なし)※ 定員20名 1回440円
- ※ 調理室は講義室2とつながっています。調理後に試食をする場合、講義室1・2も確保願います (調理室内で試食が可能な利用人数であれば、調理室のみの利用でも可)。
1階会議室1・2 定員80名
黒板・演台・放送(音響)設備・卓球台・簡易ステージあり
1階児童室 定員20名
カーペット敷き
2階講義室1・2 定員40名
黒板・演台・スクリーンあり
2階日本間1・2 定員40名
座机・座布団・茶席用炉・水屋あり
2階会議室 定員15名
会議用テーブル・椅子は常時設置してあります。(レイアウトの変更はできません。)
2階調理室 定員20名
黒板・調理台(2台)・ガス・水道・食器・調理道具(なべ・包丁・まな板・ボウルなど)・電子レンジ・冷蔵庫・炊飯器(2台)あり
公共施設予約システム
公民館施設の空き状況検索および予約申込(予約申込はインターネットからの利用を申請した公民館登録団体のみ利用可能)は、「公共施設予約システム」をご利用ください。
- システムでの予約受付開始日・・・利用する日が属する月の2ヶ月前の6日午前9時から
- システム利用時間・・・24時間 ※緊急のシステムメンテナンスによりお使いいただけない場合がございます。
図書の館外貸出しについて
一箕公民館図書室にある本は館外貸出しができます。(辞書および辞典などを除きます。)
約9,000冊の蔵書があります。お子さま向けの紙芝居、絵本もあります。
みなさんのご利用をお待ちしております。
利用できる方
- 会津地方にお住まいの方および会津若松市内に通勤・通学をしている方
館外貸出しの申込み
- 館外貸出申込書にご記入ください。
- 申込書は事務室係員にお申し出ください。
- 申込書記入後、住所を証明できるもの(例えば運転免許証、保険証、学生証など)をご提示ください。
【予約】
館外貸出可能の本は、全て予約することができます。
貸出し冊数及び期間
- 一人8冊まで借りることができます。
- 貸出期間は、貸出した日を含めて15日間です。(翌々週の同じ曜日まで)
【注意】
一箕公民館図書コーナー蔵書の貸出および返却はコンピューター管理をしておりません。
会津図書館の蔵書検索・予約画面では一箕公民館蔵書の全てが要問合と表示されます。
リンク
会津図書館 蔵書検索・予約画面
本の貸出・返却・閲覧
- 本の貸出・返却は図書室の受付カウンターでの手続きをお願いします。
- 時間:午前8時30分から午後5時まで
- ただし、午後5時以降に貸館がある場合は、貸館終了時まで。
- 開館時以外は貸出・返却・閲覧はできません。
- 休館日:年末年始(12月29日から1月3日)
休館日以外でも貸館・施設管理の都合上、貸出・返却・閲覧ができない日がございます。
お問い合わせ・地図
- 会津若松市一箕公民館
- 電話:0242-25-0997 22-1788
- FAX:0242-25-1989
メール
- 郵便番号:965-0015
- 所在地:会津若松市北滝沢二丁目5番6号