住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況をお知らせします
2022年11月24日
住民基本台帳には、私たちの氏名や住所など、さまざまな個人情報が記載されています。住民基本台帳法では、国や県などが法令に基づいて調査などを行う場合や、民間の統計調査・学術研究などで公益性が高いと認められる場合に限り、住民基本台帳の一部(住所・氏名・生年月日・性別)の写しの閲覧を認めています。
また、年に1度、市町村が許可した閲覧の内容を公表することも義務付けています。
今回は、令和3年11月1日から令和4年10月31日までに、本市が認めた閲覧の内容をお知らせします。
【国・県などの機関が法令で定める事務を行うためのもの】
自衛隊法第29条第1項、第35条に基づく自衛官の募集に伴う広報活動については、平成27年度よりリストの提供を行っています。
【統計調査・世論調査・学術研究など、公益性の高い調査・研究であると認められたもの】
閲覧を申し出た団体 | 依頼元 | 利用目的 | 閲覧日 | 閲覧の範囲 | ||
地域 | 年齢層 | 性別 | ||||
一般社団法人 中央調査社 |
文化庁 | 国語に関する世論調査 |
令和3年 11月26日 |
馬場本町、相生町 |
16歳 以上 |
男 女 |
一般社団法人 中央調査社 |
一般財団法人日本宝くじ協会 |
宝くじに関する世論調査 |
令和4年 1月26日 |
一箕町 |
18歳 以上 |
男 女 |
一般社団法人 新情報センター |
総務省 | 家計消費状況調査 |
令和4年 2月7日 |
大塚 |
16歳 以上 |
男 女 |
株式会社 日経リサーチ |
文部科学省 | OECD国際成人力調査(PIAAC) |
令和4年 5月20日 |
追手町、大戸町、大町 |
16歳 から65歳 |
男 女 |
一般社団法人 |
慶應義塾大学 | 新たな時代における子どもの学びと育ちについての全国調査 |
令和4年 5月25日 |
八日町、日新町 |
4歳 から14歳 |
男 女 |
株式会社 日本リサーチセンター |
日本銀行 | 生活意識に関するアンケート調査 |
令和4年 5月30日 |
金川町 |
20歳 以上 |
男 |
一般社団法人 新情報センター |
総務省 | 家計消費状況調査 |
令和4年 6月1日 |
一箕町、飯盛 |
16歳 以上 |
男 女 |
一般社団法人 新情報センター |
内閣府 | 消費動向調査 |
令和4年 6月1日 |
堤町、居合町、一箕町 |
指定なし |
男 女 |
株式会社 スピードリサーチ |
福島県 | 福島県政世論調査 |
令和4年 6月2日 |
西七日町、天神町、居合町、一箕町、門田町、真宮新町南、河東町 |
15歳 以上 |
男 女 |
株式会社 クサカ印刷所 |
福島県 | 健康ふくしま21調査 |
令和4年 6月6日 |
米代、門田町、幕内東町、金川町、一箕町、高野町、河東町 |
15歳 以上 |
男 女 |
一般社団法人 |
NHK放送文化研究所 | 中学生・高校生の生活と意識調査 |
令和4年 6月10日 |
旭町、石堂町 |
12歳 から18歳 |
男 女 |
一般社団法人 新情報センター |
一般社団法人 家の光協会 |
読書についてのアンケート(全国農村読書調査) |
令和4年 |
北会津町 |
16歳 から79歳 |
男 女 |
一般社団法人 輿論科学協会 |
総務省 |
通信利用動向調査 |
令和4年7月14日 |
滝沢町、蚕養町、南花畑、東年貢、一箕町 |
20歳 以上 |
指定なし |
福島県会津保健所 | 国民健康・栄養調査 |
令和4年 7月20日 |
石堂町 |
0歳 以上 |
男 女 |
|
一般社団法人 新情報センター |
総務省 | 家計消費状況調査 |
令和4年 10月20日 |
徒之町、花春町、城前、門田町 |
16歳 以上 |
男 女 |
株式会社 インテージリサーチ | 環境省 | 家庭部門のCO2排出実態統計調査 |
令和4年 10月26日 |
栄町、東栄町 |
19歳 から89歳 |
指定なし |
一般社団法人 中央調査社 |
内閣府 | 社会意識に関する世論調査 |
令和4年 10月28日 |
河東町 |
18歳 以上 |
男 女 |
お問い合わせ
- 会津若松市役所 市民課総務グループ
- 電話番号:0242-39-1229(課専用)
- ファックス番号:0242-28-4579(課専用)
メール