公開日 2018年03月07日 会津五桜のひとつです。 葦名の重臣石部治部大輔の庭にあった遺愛の木であると伝えられています。 推定年齢650年という樹齢は県内のエドヒガンでも有数のもので、樹高11メートル、計10本の幹全体の枝張は20メートルに及びます。 開花は4月中旬が多く、周囲が耕地になっているため満開時は素晴らしい景観になります。 所在地:一箕町大字八幡字三島