公開日 2021年10月01日
更新日 2021年10月08日
- Q1.広告事業とは何ですか?
- Q2.何のために広告事業を行うのですか?
広告事業の目的は、市民や民間企業等との協働により、行政サービスの維持・向上と地域経済の活性化を図ることです。
この段階では、全庁的な取組ではありませんでしたが、平成20年11月に「会津若松市広告掲載等に関する要綱」を整備し、全庁的に取り組みを始めたものです。
そこで、景観条例所管課と連携し、景観協定地区における広告については、景観を損なうことのないよう取り組む考えです。
- Q3.広告媒体はどのようなものがありますか?
媒体区分 | 広告を募集している媒体 | 活用を検討している媒体 |
印刷物 | 広報紙、庁用封筒(長3・角2)、給与支給明細書、市役所フロアガイドなど | (未定) |
WEB | (なし) | ホームページなど |
公用車 | (なし) | 大型バス、小型車など |
公共施設/設備 | (なし) | 公共施設、公用地など |
庁用器具/物品 | (なし) | クリアファイル、フォルダなど |
行事/イベント | (なし) | (未定) |
施設名称 | (なし) | (未定) |
- Q4.広告収入はどのように使われますか?
- Q5.広告事業はいつから始まったのですか?
この段階では、全庁的な取組ではありませんでしたが、平成20年11月に「会津若松市広告掲載等に関する要綱」を整備し、全庁的に取り組みを始めたものです。
- Q6.広告が増えると、景観が損なわれませんか?
そこで、景観条例所管課と連携し、景観協定地区における広告については、景観を損なうことのないよう取り組む考えです。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 財務部 財政課
- 電話:0242-39-1203
- FAX:0242-39-1401
メール