公開日 2017年02月01日
更新日 2018年02月16日
飼い犬の登録
狂犬病予防法では、飼い犬の登録は犬の生涯で1度だけです。
飼い犬を取得した日から30日以内(ただし生後 90日以内の場合は、生後90日を経過した日から30日以内)に犬の登録を申請してください。
手続き後、犬鑑札と飼い犬の標識を交付します。犬鑑札は犬の首輪に着け、飼い犬の標識は外から来た人が犬を飼っているとわかるように玄関や門等に貼ってください。
必要なもの
-
畜犬登録及び狂犬病予防注射済票交付申請書( PDF形式:42KB )
【記入例】( PDF形式:47KB ) - 新規登録料 3,000円
申請窓口
- 市役所第二庁舎健康増進課
- 河東支所住民福祉課
- 北会津支所住民福祉課
注意事項
- 申請書をお持ちでない場合、申請書を記入していただきますので犬の性別、 種類、生年月日、毛色、名前がわかるようにしてきてください。
- 毎年4月に行っている狂犬病予防集合注射の会場でも登録することができます。
狂犬病予防注射済票交付申請
狂犬病予防法により、毎年4月から6月までの間に狂犬病予防注射を受けさせることが義務づけられています。動物病院にて注射を受けた場合は、病院から発行される証明書を市役所にお持ちになり狂犬病予防注射済票の交付申請をしてください。
手続き後、狂犬病予防注射済票は犬の首輪に着けてください。
必要なもの
- 畜犬登録及び狂犬病予防注射済票交付申請書(PDF形式:42KB)
- 動物病院発行の狂犬病予防注射証明書
- 注射済票交付手数料 550円
申請窓口
- 市役所第二庁舎健康増進課
- 河東支所住民福祉課
- 北会津支所住民福祉課
注意事項
- 申請書をお持ちでない場合、申請書を記入していただきますので犬の性別、 種類、生年月日、毛色、名前がわかるようにしてきてください。
- 動物病院発行の狂犬病予防注射証明書を忘れずにお持ちください。
鑑札及び注射済票の再交付申請
鑑札及び注射済票を破損・紛失した場合は再交付を受けてください。必要なもの(鑑札再交付)
- 飼い犬の鑑札再交付申請書.pdf(36KB)
- 再交付料 1,600円
必要なもの(注射済票再交付)
- 注射済票再交付申請書.pdf(36KB)
- 再交付料 340円
申請窓口
- 市役所第二庁舎健康増進課
- 河東支所住民福祉課
- 北会津支所住民福祉課
注意事項
- 申請書をお持ちでない場合、申請書を記入していただきますので犬の性別、 種類、生年月日、毛色、名前がわかるようにしてきてください。
飼い犬が死亡した
飼い犬が死亡した場合は、必ず市役所へ届け出てください。なお、市でも死体の処理をしております。詳しくは、こちらをご覧下さい。必要なもの
- 犬の死亡届及び鑑札(紛失した場合は提出不要)
申請窓口
- 市役所第二庁舎健康増進課
- 河東支所住民福祉課
- 北会津支所住民福祉課
注意事項
- 市役所第二庁舎健康増進課におきましては、電話や郵送での届出も受付けております。
転入、転居をしたとき
他市町村から転入してきた場合は、市役所にて手続きが必要となります。転出された市町村で発行された鑑札が必要となりますのでお持ちください。転居についても、転入と同じく市役所にて手続きが必要となります。
なお、市外へ転出した場合には、転出先の市町村にてお手続きください。
- 転入:他市町村から会津若松市に引越しをした場合
- 転居:会津若松市内で引越しをした場合
必要なもの
- 犬の登録事項変更届及び鑑札(※転入時のみ)
- 畜犬登録事項変更届出書.pdf(27KB)
申請窓口
- 市役所第二庁舎健康増進課
- 河東支所住民福祉課
- 北会津支所住民福祉課
飼い主が変更になった場合
家族内で変更した場合や犬を譲渡した場合などは、手続きが必要となりますので、市役所へ届け出てください。譲渡した場合は必ず鑑札や注射済票を新しい飼い主へ渡してください。なお、犬を市外の方へ譲渡した場合は、転出と同じように譲渡先の市町村での手続きが必要となります。必要なもの
申請窓口
- 市役所第二庁舎健康増進課
- 河東支所住民福祉課
- 北会津支所住民福祉課
飼い犬が行方不明になったとき
速やかに、警察署又は保健所へ連絡してください。警察署又は保健所で保護している場合があります。飼い犬に鑑札や注射済票、連絡先等を書いた迷子札をつけておくと飼い主がわかるので必ずつけてください。迷い犬を保護したとき
速やかに保健所へ連絡してください。飼い犬が人を噛んだとき
必ず会津保健所へ連絡してください。「犬がしたことだから関係ない。」ではすまされません。マナーをきちんと守りましょう。お問い合わせ
会津保健所 生活衛生部 衛生推進課 食品衛生チーム
- 電話:0242-29-5517
- FAX:0242-29-5513
- メールアドレス:aidu.hokenfukushi@pref.fukushima.jp
会津若松市役所 健康増進課
- 電話:0242-39-1245
- FAX:0242-39-1231
メール