公開日 2023年10月10日
更新日 2025年03月03日
氏名:渋川 吉美(シブカワ キチミ)
ひとことコメント
会津身不知柿「吉美人」(きちびじん)
昭和45年(1970年)東京農工大学の岩垣 駛夫(いわがき はやお)先生から柿の矮化栽培(わいかさいばい)※の指導を受けて、「吉美人」が誕生しました。矮化栽培の手法により桃栗3年柿3年で実らせることができ、その実は超大玉です。高品質な柿は、農工大の渡部直吉教授から新生みしらず柿と評価されました。
オーダーメイドでみしらず柿専用の最高級アルコールを開発し、それを使用することにより、新鮮なまま渋抜きすることが可能となりました。また、化粧箱にも品質を保つ素材を使用しており、開封後100日間(10月から12月いっぱい)そのおいしさを楽しむことができるようになっています。
会津みしらず柿を世界的にブランド化をすることを目的とし、GLOBAL G.A.Pを取得、そしてGIAHS(世界農業遺産)を目指して世界ブランドに挑戦し続けています。
私自身は令和6年度で福島大学臨時講師を卒業し、八代目の育成に注力しています。
※矮化栽培:丈の低い台木を使い、樹を小型に仕立てる方法で、リンゴから普及した。
取扱店 株式会社横浜水信ギフト(フルーツパーラー横浜45店舗)、株式会社うすい百貨店、郵便局、お歳暮ギフト、他
農産物の紹介
品目 | 出荷時期 | 参考価格 | 備考 |
会津身不知柿 吉美人 (きちびじん) |
お問い合わせください |
5Lサイズ 10個入り 9,180円(税込み) |
郵便局での取扱いとなります。 GLOBAL G.A.P(2017年登録) |
全国のデパートから一番人気商品の超大玉柿「吉美人」、ぜひお買い求めください。
お問合せ
- 住所:会津若松市門田町大字御山字中村102
- 連絡先: 電話・FAX 0242-29-0321