北公民館トップページ(学習スペース開放デーのお知らせ)

公開日 2024年02月09日

 北公民館は、会津若松市の市街地北西部。磐越道会津若松インターに隣接する会津アピオの西側にあります。
 稲穂に囲まれ、遠くに磐梯山や飯豊(いいで)山を望むことができます。
 昭和55年2月20日に開館。鉄筋コンクリート2階建。建物面積894.84平米。駐車場35台。

 大・中・小の会議室、大・小の日本間、視聴覚室、調理実習室、図書コーナーがあります。
 北公民館では、子どもから高齢者まで地域に根ざした講座を開催しています。
 会議室や日本間など、部屋については貸出しをしています。くわしくは「公民館利用案内」をご覧ください。
 また、ダンスや合唱、蕎麦打ちなど生涯学習・社会教育のグループ活動も盛んに行われています。

   北公民館全景(桜).JPG

   北公民館全景 西側の県道326号線・笈川街道から見た北公民館。奥の三角の山は磐梯山です。

 

北公民館de自習室(学習スペース開放デー)

  • 中学生や高校生等の自主学習スペースとして会議室を開放します。宿題や受験勉強、読書などに利用してみませんか?予約は不要です。
  • 日時 2月17日(土)、23日(金)、24日(土)いずれも午前9時から12時まで
  • 会場 北公民館

 01北公民館de自習室チラシ(学習スペース開放デー).pdf(119KB) 02北公民館案内図.pdf(84KB)

 

北地区文化祭

第44回北地区文化祭を4年ぶりに開催しました。

当日は実行委員を含め、延べ500名の方に参加していただき、地域住民の方と公民館利用団体の方々が一緒に音楽芸能発表を楽しんだり、手作りの作品を鑑賞したり、おいしい蕎麦を味わいました。

  • 開催日 令和5年11月4日(土)午前9時30分から午後3時15分
  • 会場 北公民館
  • 内容1(音楽芸能)コンサート、民話、マジックショー、演劇体験ワークショップ、ダンス、詩吟、演劇コント
  • 内容2(作品展示)永和小児童、第六中生徒、公民館講座受講生、公民館利用団体、地域住民の方の作品を展示
  • 内容3(飲食販売等)手打ちそば、農産物販売、キッチンカー、水素燃料電池自動車の展示、お楽しみ抽選会
  • 駐車場 JA倉庫駐車場、家畜保健所駐車場をご利用ください。

 北地区文化祭チラシ.pdf(693KB)

 

地域学校協働活動

  令和3年度から、地域の方々の協力を得て、永和小学校と第六中学校の学校支援活動を行い、地域全体で子どもたちの育成と学校を核とした地域づくりを目指し、取り組みを進めています。学校と地域をつなぐために「地域学校協働活動推進員(コーディネーター)」を地域の方に委嘱しました。

 令和5年度も、コーディネーターのつながりを生かして、地域の方々と子どもたちを応援する活動を実施しています。地域の皆さん、ご協力ありがとうございました。

永和小学校の活動状況

1学期と2学期

 1学期は、地域で農業を営むご夫婦を講師に「永和地区の農業」を学ぶ授業を行いました。

 2学期は、地元農家の方の畑をお借りし、作業のポイントを教えていただきながら「大根の種まきから収穫」までの体験学習を行いました。

永和小学校の活動状況(1学期と2学期)(5MB)

3学期

 3学期は、スキーの得意な方の協力で1年生の「スキー教室」を行いました。

 3年生では、2学期にお借りした畑で「雪下にんじん」の収穫作業を行いました。

 5年生では「夢実現プラン」を作成するため、地域の方を講師に職業を学ぶ授業を行いました。

永和小学校の活動状況(3学期)(3MB)

第六中学校の活動状況

 夏休み期間を利用してプール清掃を行いました。

 2学期は、地域で働く方を講師に「職業人に学ぶ」授業を行いました。

第六中学校の活動状況(2MB)

子ども応援ボランティア募集

 地域学校協働事業を実施するためには、地域の皆さんの協力が不可欠です。「できること」を「できる時」に「できる範囲」で支援していただける方を募集しています。気軽に北公民館までお問合せください。

ボランティア募集案内ボランティア募集チラシ(414KB)

ボランティア登録申込ボランティア登録申込書(43KB)

 

令和5年度北公民館主催事業について

 

  放課後、地域の方々の協力を得て、勉強やスポーツ・文化活動、交流活動などを実施します。

  開催時期:6月から11月までの月曜日と金曜日。

  小学生と保護者を対象とした講座です。防災体験教室、お菓子づくり、そば打ち、しめ縄づくりなど、ふだん体験できない活動を行います。

  開催時期:6月から12月まで月1回。

  • 「アクションレデイース」

  成人の女性を対象とした講座です。今年度は「地域を学ぶ」をテーマに、女性の生き方や仲間づくりを進めます。

  開催時期:5月から12月まで月1回。

  平成25年度から始めた事業で、永和地区の歴史や伝統、民俗を後世に残そうと「永和の暮らしと歴史研究会」の活動支援や講演会等を開催してきました。

  主催事業としては令和3年度で終了しましたが、研究会の自主的な活動のもと、令和5年3月に記念誌『永和の暮らし歴史』を刊行しました。現在は「永和歴史研究会」として活動しています。

  • 「町北高齢者学級」

  市内町北町の高齢者を対象とした講座です。生きがいづくりのため、健康教室や移動学習をしています。

  開催時期:5月から12月まで月1回。

  • 「いなほふれあい学級」

  60歳以上の方を対象とした講座です。楽しく豊かな人生を過ごすため、主に健康づくりに関する学習をしています。

  開催時期:6月から11月まで月1回。

  • 「永和ものづくり楽校」

  地域に根ざした伝統工芸品を一人で作れるように学習するものです。主に、しめ縄づくりを行います。

  開催時期:6月から12月まで月1回から2回。

  • 「種からはじめるほうきづきくり」

  ほうきもろこしの種まきから管理、収穫をし、座敷ほうきを作ります。

  開催時期:6月から10月まで月2回から3回。※天候や農作物の生育状況に応じて、受講回数に変動があります。

  絵画や写真等に親しんでいただけるよう、北公民館一階ロビーを利用し、北公民館を利用する団体や市内作家等の作品を展示しています。

  現在は、北公民館で活動しているものづくりサークル「布と遊ぼう」会員の皆さんの作品を展示しています。

  展示期間は令和6年1月から2月までです。

【202401-02布と遊ぼう】ロビー展.pdf(735KB)

 

北公民館だより

  「北公民館だより」は、高野町・町北町の全戸に2ヶ月1回配布している広報誌です。

   公民館主催事業のお知らせや、地域の情報・話題を発信しています。

 2024年1月号 2024年1月号(NO.106)表.pdf(748KB)2024年1月号(NO.106)裏.pdf(694KB)

バックナンバーはこちら

 

永和地区地域づくり協議会

 永和地区(町北町と高野町)の身近な課題を話し合い、住民相互の協力のもと、解決のための実践を通して、連携・協働による地域づくりを推進することを目的に、令和元年9月30日に「永和地区地域づくり協議会」を設立しました。

 現在、和づくり部会(地域コミュニティ分野)、ふくふく絆部会(福祉分野)、いな穂子育て部会(子育て分野)の3部会で活動をしています。

永和地区夏まつり

  令和5年8月5日(土)午後5時から7時30分まで永和小学校校庭で、第1回永和地区夏まつりを開催しました。

 地域住民約350名の方が参加し、ジャズコンサート、盆踊り、ビンゴ大会、花火等のイベントを楽しんで頂きました。

 浴衣姿の参加が多く、新たな夏の風物詩として定着できると嬉しいですね。

 各種団体からの応援スタッフ、中学・高校・大学生ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。

出店の準備.JPG(2MB)水ヨーヨーの準備.JPG(2MB)盆踊り.JPG(4MB)花火.jpg(2MB)

 永和夏まつり1(512KB) 永和夏まつり2(132KB) 夏まつりボランティア申込書(52KB)

令和5年度の事業 

 部会ごとに地域の皆さんや子どもたちと学習会や交流活動を行いました。

  • 和づくり部会 永和地区防災講座 12月2日(土)北公民館 参加者26名
  • ふくふく絆部会 ゆったり温泉いなほプラン 12月6日(水)・7日(木)北会津トロン温泉ふれあいの湯 参加者23名
  • いな穂子育て部会 お楽しみIT・ゲーム体験会 12月10日(日)北公民館 参加者8名 

永和地区防災講座チラシ.pdf(436KB) 永和地区ゆったり温泉いなほプラン.pdf(456KB) 20231210IT・ゲーム体験会チラシ.pdf(576KB)

永和地区まちづくりワークショップ

 令和3年10月から、毎月第3木曜日に、永和地区地域づくり協議会主催の「永和地区まちづくりワークショップ」を開催しました。

 ワークショップでは、永和地区のこれからの取り組みを定める「地域づくりビジョン」作成に向けて意見を集約しました。

 新型コロナウイルス感染症の状況等を考慮し、令和4年2月からワークショップの開催を延期していましたが、6月に再開、7月に地域づくりビジョン案を作成し、無事に終了することができました。

 現在「地域づくりビジョン」に基づき、地域課題の解決に向けた取組を進めています。地域にお住まいの方はもとより、地域で働いている方など、多くの皆さんの協議会活動への参加をお待ちしています。

 永和地区まちづくりワークショップ開催案内.pdf(2MB)

 永和地区まちづくりワークショップの開催状況(全5回)

 第1回ワークショップ 令和3年10月21日(木) テーマ「地域の現状を知ろう」「地域の課題を洗い出そう」「地域資源を掘り起こそう」

 第2回ワークショップ 令和3年11月18日(木) テーマ「地域のことを整理して、”あったらいいな”を考えよう」

 第3回ワークショップ 令和3年12月16日(木) テーマ「コミュニケーション部会・福祉部会・子育て部会に分かれて取り組みを考えよう」

 中間報告        令和4年1月20日(木)   テーマ「前回の振り返りをして、次回まで取り組みたい活動を考えよう」

 第4回ワークショップ 令和4年6月16日(木)  テーマ「分野別に取り組みたい活動の話し合いをしよう」

 第5回ワークショップ 令和4年7月21日(木)  テーマ「分野別目標と地域づくりビジョン案を考えよう」

 ※「永和地区まちづくり協議会」のページではワークショップの詳細を掲載しています。タイトルをクリックして、ご覧ください。

 

永和地区防災デーを開催しました

 令和2年11月8日(日)に永和地区地域づくり協議会主催の「永和地区防災デー」を開催しました。

 永和地区地域づくり協議会は町北地区と高野地区の各種団体で構成され、地域課題を解決する取組を行っています。

 「楽しく防災を学ぼう!」をコンセプトに、北公民館と永和小学校の2会場を結び、様々なイベントを行い、大勢の方々に参加いただきました。

 

《北公民館会場》 

 消防車・救助工作車展示、けむりハウス体験、普通救命講習会、防災VR体験

《永和小学校会場》 

 消防団ポンプ操法実演、消火訓練、六中生による防災ワークショップ、防災ミニ講演会、東日本大震災震災遺産展示、避難所グッズ展示、防災グッズ工作コーナー、市政情報コーナー、永和地区青少年育成推進協議会絵手紙・標語コンクール作品展示

永和地区防災デー.pdf(2MB)

 

北公民館耐震改修工事について

 北公民館耐震診断結果について

 平成30年度に耐震診断を実施した結果、調理室東壁の強度不足から下記のとおりとなりました。

      施   設   名   安全性の評価
 「北公民館」(昭和55年建設)   2評価

 

◎この診断結果により、施設使用が制限されるものではありません。

 なお、当該施設は東日本大震災(震度5強)において施設の一部に亀裂が見られたものの、現状において倒壊の恐れはありません。

 

◎上記の「安全性の評価」とは、震度6強から7に達する程度の大規模な地震に対する安全性を示すものです。

 いずれの区分に該当する場合であっても、違法に建築されたものや劣化が放置されたものでない限り、震度5強程度の中規模地震に対しては損傷が生じる恐れは少なく倒壊する恐れはありません。

 

1評価:震度6強から7の地震による震度および衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険性が高い。

2評価:震度6強から7の地震による震度および衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険がある。

3評価:震度6強から7の地震による震度および衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険性が低い。

 北公民館耐震改修工事について

 令和4年度に策定した耐震基本計画及び耐震補強実施設計に基づき耐震改修工事を完了し、11月3日から調理室利用を再開しました。工事期間中は利用制限にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

  • 期間 令和5年8月1日(火)から11月2日(木)
  • 場所 北公民館2階 調理室
  • 内容 調理室東壁の耐震改修工事

 

その他

公共インターネット端末・公共フリースポットについて

北公民館において公共フリースポットの運用を開始いたしました。
公共フリースポットの詳細につきましては以下のリンクご覧ください。

 公共フリースポット情報

北市民センターについて

  北公民館は市行政窓口業務を取り扱う「北市民センター」を併設しており、住民票や印鑑証明、戸籍の証明を受取ることができます。また、市税の納入、国民健康保険証の手続きができます。休日や年末年始を除く、平日午前8時30分から午後5時まで受付しています。

 

お問い合わせ

地図

北公民館