モデル地区、モデル団体とは
2016年12月7日
モデル地区・モデル団体は、田舎暮らし体験ツアーで参加者のみなさんをおもてなしをしています。
田舎暮らし体験ツアーへを通じて、地区のファンになり、地区で開催されるイベントに継続して参加される方も増えています。
モデル地区
闇川(くらがわ)地区
会津若松市の南の玄関口、大戸町にある闇川(くらがわ)地区。水清らかな渓流が流れ、山々の懐に抱かれた闇川地区には、会津の原風景が残っていて、訪れるとなぜか懐かしい田舎に帰ってきたような気持ちになります。
写真は闇川地区で開催された田舎暮らし体験ツアーの様子です。

もちつき

地区のみなさんとの交流会

きのこの菌打ち
モデル団体
ほろむいイチゴ四季の里実行委員会
猪苗代湖に面した湊町でグリーン・ツーリズムを受け入れている団体です。「ほろむいイチゴ」は湊町で見られる珍しい植物の名前です。
「自分ブランドの純米吟醸酒づくり」、「手前味噌づくり」、「本格そば打ち」の継続体験型グリーン・ツーリズムを行っています。
写真は湊町で開催された田舎暮らし体験ツアーの様子です。

かんじき体験

地区のみなさんとの交流会

そば打ち体験
お問い合わせ
- 会津若松市定住・二地域居住推進協議会事務局(会津若松市地域づくり課内)
- 所在地:〒965-8601 会津若松市東栄町3-46
- 電話:0242-39-1202
- FAX:0242-39-1403
メール