公開日 2024年02月08日
更新日 2025年04月28日
児童及び保護者等への更なる安心確保を目的に、給食に使用する食材について、調理前々日までに食品放射線測定器にて測定し、検査結果の情報提供を行います。
給食に使用する食材の放射性物質の検査結果
学校給食モニタリング事業(給食まるごと検査)の検査結果
対象施設
市内の小中学校、市内の認可保育施設
検査内容
- 給食で使用する食材の放射性セシウム134及び放射性セシウム137の放射能濃度(Bq/kg)を調理する前々日にゲルマニウム半導体検出器により測定します。
- 検査は、ゲルマニウム半導体検出器を保有する検査機関へ委託します。
検査頻度
- 回数 1施設当たり月1回程度
- 食材数 1回当たり2食材
測定結果の取り扱い
測定結果が、検出限界値を超えた食材は、使用しません。
検査開始時期
平成24年5月21日(平成24年5月23日の給食に使用する食材)から
関連リンク
お問い合わせ
- 会津若松市役所 学校施設給食課
- 〒965-0873 会津若松市追手町2番41号 追手町第2庁舎
- 電話:0242-23-9270
- FAX:0242-39-1461
- メール
- 会津若松市役所 こども保育課
- 〒965-8601 会津若松市栄町5番17号 栄町第2庁舎1階
- 電話:0242-39-1239
- FAX:0242-39-1246
- メール