新着情報
- 年金相談の予約制のお知らせ(2021年4月12日 国保年金課)
- 健康手帳がダウンロードできます(2021年4月1日 健康増進課)
- 第2次会津若松市食育推進計画を進めています(2021年4月1日 健康増進課)
- 依存症を知っていますか(2021年3月10日 健康増進課)
- 会津若松市国民健康保険第2期データヘルス計画・第3期特定健康診査等実施計画中間報告書を策定しました(2021年3月4日 国保年金課)
- 地域健康かるて(令和元年度健診結果を地区別にまとめました)(2021年1月8日 健康増進課)
- 若松ガス株式会社様が、民間企業で初めて健康サインを設置しました!(2020年9月1日 健康増進課)
- 会津若松市自殺対策推進計画(2020年8月29日 健康増進課)
- 墓地(納骨堂、火葬場)管理者の届出について(2020年6月12日 健康増進課)
- 墓地等の経営許可について(2020年6月12日 健康増進課)
- 5月31日は世界禁煙デーです!(2020年6月1日 健康増進課)
- からだに合わせて「しっかり動く・食べる」ための簡単チェックをご紹介します(2020年5月15日 健康増進課)
- 自宅で簡単!「筋肉を減らさない」健康な体づくり(フレイル・サルコペニア予防のために)(2020年5月13日 健康増進課)
- 食後の血糖値の上昇を抑えるための運動(2020年5月11日 健康増進課)
- 「食育でつながる」団体情報をご紹介します(2020年5月7日 健康増進課)
- 《実践編》「脱・メタボ!」のための食事を考えましょう(2020年5月1日 健康増進課)
- 《基礎編》「脱・メタボ!」のための食事を考えましょう(2020年5月1日 健康増進課)
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療の実施について(会津若松医師会)(2020年4月24日 健康増進課)
- 後期高齢者医療制度の保険料率及び軽減措置が見直されます(2020年4月3日 国保年金課)
- 心の健康相談・うつ病家族教室・ひきこもり家族教室(2020年4月3日 健康増進課)
- メタボリックシンドローム解消のための運動(2020年2月12日 健康増進課)
- 運動の前後や、生活の中のすきま時間にストレッチを行いましょう(2020年1月17日 健康増進課)
- 健康的な生活のために必要な筋肉を維持しましょう(2019年12月6日 健康増進課)
- 肺の生活習慣病「COPD」を予防しましょう!(2019年10月31日 健康増進課)
- 今より10分多くからだを動かしましょう(プラス10に取り組みましょう)(2019年7月17日 健康増進課)
- 「食」に関する調査結果をお知らせします(2019年5月7日 健康増進課)
- 甘いお菓子や飲み物に含まれる、糖分の見方を知りましょう(2018年11月1日 健康増進課)
- 子どもが急病時の相談先(2018年10月3日 健康増進課)
- 医療保険と介護保険の自己負担額が高額になったとき(2018年8月1日 国保年金課)
- 飼い犬の登録等について(2017年2月1日 健康増進課)
- 第3期国保事業運営健全化指針の中間見直しを行いました(2016年12月14日 国保年金課)
- 食と健康づくり 手軽に「介護食メニュー」(2016年12月6日 健康増進課)
- 会津若松市食育推進キャラクター「こぼりん」で食を通した健康づくり(2016年12月6日 健康増進課)
- たべて・うごいてみんな元気に~冊子「会津のおいしい野菜のはなし」をご活用ください(2016年12月6日 健康増進課)
- 県民健康調査について(2014年9月11日 健康増進課)
- National Health Insurance System(2014年5月7日 企画調整課)
- 犬を飼う前に(2014年4月30日 健康増進課)
- 犬は正しく飼いましょう!(2014年4月30日 健康増進課)
- 国民健康保険制度(2012年6月29日 国保年金課)
- 還付金等詐欺にご注意ください(2011年2月10日 国保年金課)