庁舎建設工事の進捗状況

公開日 2023年03月22日

更新日 2025年03月26日

 庁舎建設工事は令和5年3月22日から令和7年4月17日(大雪の影響により工期を1か月延長)までの約2年間を予定として、工事を進めています。このページでは、建設工事の進捗状況について、「写真」などでお伝えしていきます。

 

庁舎建設工事の進捗状況について

  庁舎建設工事の進捗状況を写真で紹介しています。

 

令和7年3月 まもなく完成します

 災害救助法の適用を受けた令和7年2月の大雪の影響により、工事の進捗が図れなかったことから令和7年4月まで工期を延長しました。

令和7年3月末旧館内の様子 (1) 旧館内の1階階段の様子(当時の意匠を保存)
令和7年3月末新庁舎側のライトアップ (2) 新庁舎側の外観(夜間)の様子
令和7年3月末新庁舎内の様子 (3) 新庁舎内3階の様子   

 

 

令和7年2月 除雪を行いながら外構工事などを進めています

 

令和7年2月旧館の様子 (1) 旧館側の様子
令和7年2月新庁舎の様子 (2) 新庁舎側の様子
令和7年2月駐車場整備の様子 (3) 雁木及び駐車場等整備工事の様子 

 

令和7年1月 外構工事などを行っています

 

令和7年1月旧館側の様子 (1) 旧館側の様子
令和7年1月新庁舎側の様子 (2) 新庁舎側の様子
  

 

 

令和6年10月、11月 市役所旧館の内部改修や新庁舎の外部足場の取外し、内装工事などを行っています。また雁木及び駐車場等工事、周辺道路拡幅工事も進めています。

(1)「旧館」側は、入口の庇(ひさし)改修工事や内部改修などの工事を行っています。

(2)、(3)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、7階の躯体工事が完了し、外部足場の取外しや壁や天井の塗装などの内装工事等を行っています。

(4)、(5)雁木及び駐車場等工事や周辺道路の拡幅工事も進めています。

令和6年11月末旧館の様子 (1) 旧館側:庇の改修工事や内部改修などを実施(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
令和6年11月新庁舎の様子 (2) 新庁舎側:外部足場の取外しや内装工事などを実施(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)
令和6年11月新庁舎内工事の様子 (3) 新庁舎内(2階):壁や天井の塗装などの内装工事の様子
      
 

 

令和6年11月末駐車場工事の様子 (4) 雁木及び駐車場等工事の様子
令和6年11月末道路拡幅工事の様子 (5) 道路拡幅・雁木及び駐車場等工事の様子
 
 
 

 

撮影位置(R6.11) 【撮影の位置】
 
 
 
 
 

 

 

令和6年9月 市役所旧館の内部改修や新庁舎の内装工事などを行っています

(1)「旧館」側は、足場を解体し、内部改修などの工事を行っています。また、旧館と新庁舎をつなぐ工事も行っています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、7階の躯体工事が完了し、低層階から内装や外壁塗装等を行っています。

令和6年9月末旧館の様子1 (1) 旧館側:旧館の足場を解体し、内部改修などを実施(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
令和6年9月末旧館の様子2 (2) 旧館側:旧館の足場を解体し、内部改修などを実施(本庁舎敷地・北東から南西方向を撮影)
令和6年9月末新庁舎の様子 (3) 新庁舎側:7階までの躯体工事が完了し、内装や外壁塗装などを実施(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)

 

令和6年9月末新庁舎旧館接続工事 (4)新庁舎(写真・左)と旧館(写真・右)をつなぐ工事の様子
令和6年9月末旧庁舎内改装の様子 旧館側:サッシ・ガラス取付などの内部改修の様子
令和6年9月末新庁舎内改装の様子 新庁舎側:1階床材の設置工事の様子

 

令和6年9月の撮影位置 【撮影の位置】

 

令和6年8月 市役所旧館の内部改修や外壁補修、新庁舎7階躯体工事などを行っています

(1)「旧館」側は、免震装置の設置が完了し内部改修や外壁補修などの工事を行っています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、7階の躯体工事や低層階の内装工事等を行っています。

令和6年8月末旧館の様子 (1) 旧館側:内部改修や外壁補修などを実施(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
令和6年8月新庁舎側工事の様子 (2) 新庁舎側:7階躯体や低層階の内装工事等を実施(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)
令和6年8月末新庁舎1階内装工事の様子 (3) 新庁舎側:1階正面入口の内装工事の様子(本庁舎敷地・南側から北を撮影)

 

撮影位置 【撮影の位置】

令和6年7月 市役所旧館の基礎躯体工事や新庁舎7階躯体工事などを行っています

(1)「旧館」側は、免震装置の設置が完了し、基礎免震改修工事も終盤をむかえています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、7階の躯体工事や1階から3階の内装工事等を行っています。

令和6年7月末旧館の様子 (1)-1 旧館側:基礎免震改修工事を実施(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
令和6年7月末免震改修工事の様子 (1)-2 旧館側:基礎免震改修工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
令和6年7月新庁舎側工事の様子 (2) 新庁舎側:7階躯体や1から3階の内装工事等を実施(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)

 

【撮影の位置】

 

令和6年6月 市役所旧館の基礎躯体工事や新庁舎6階躯体工事などを行っています

(1)「旧館」側は、免震装置の設置が完了し、基礎免震改修工事も終盤をむかえています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、6階の躯体工事や1階、2階の内装工事を行っています。

令和6年6月末旧館の様子 (1)-1 旧館側:基礎免震改修工事を実施(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
令和6年6月免振改修工事の様子 (1)-2 旧館側:基礎免震改修工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
 
 
 
 
 
令和6年6月末新庁舎側工事の様子 (2) 新庁舎側:6階躯体や1・2階の内装工事を実施(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)
令和6年6月末新庁舎1階内装工事の様子(3) 新庁舎側:1階正面入口の内装工事の様子(本庁舎敷地・南側から北を撮影)
撮影位置 【撮影の位置】
 

 

令和6年5月 市役所旧館の基礎躯体工事や新庁舎6階躯体工事などを行っています

(1)「旧館」側は、先月に引き続き旧館を約40cmジャッキアップした状態で、基礎免震改修工事を実施しています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、6階の躯体工事などを行っています。また、1階の内装工事も始まりました。

令和6年5月末の旧館の状況 (1)-1 旧館側:基礎免震改修工事を実施(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
令和6年5月末の免震改修工事の様子 (1)-2 旧館側:基礎免震改修工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
令和6年5月末の新庁舎工事状況 (2) 新庁舎側:6階躯体や1階の内装工事を実施(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)

 

【撮影の位置】
 

令和6年4月 市役所旧館の基礎躯体工事や新庁舎5階躯体工事などを行っています。

(1)「旧館」側は、旧館の約40cmのジャッキアップが無事完了し、基礎免震改修工事を実施しています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、5階の躯体工事などを行っています。

旧館の状況 (1)-1 旧館側:基礎免震改修工事を実施(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
旧館の基礎躯体工事の写真 (1)-2 旧館側:基礎免震改修工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
新庁舎の工場状況 (2) 新庁舎側:5階躯体工事を実施(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)

 

【撮影の位置】

令和6年3月 市役所旧館の基礎躯体工事や新庁舎4階躯体工事などを行っています。

(1)「旧館」側は、建物全体を支える基礎躯体工事を実施しており、4月には旧館をジャッキアップする予定です。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、4階の躯体工事などを行っています。

旧館の状況 (1)-1 旧館側:基礎躯体工事を実施(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
旧館の基礎躯体工事の写真 (1)-2 旧館側:基礎下の基礎躯体工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
新庁舎4階工事の写真 (2) 新庁舎側:4階躯体工事の様子(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)

 

【撮影の位置】

令和6年2月 市役所旧館の基礎躯体工事や新庁舎3階躯体工事などを行っています。

(1)「旧館」側は、基礎免震改修のための基礎下の掘削工事が完了し、建物全体を支える基礎躯体工事を実施しています。また、仮設足場の組立も終了し、外壁改修等に向けた調査を行っています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、3階の躯体工事などを行っています。

旧館の足場組立後の写真 (1)-1 旧館側:仮設足場組立後の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
旧館の基礎躯体工事の写真 (1)-2 旧館側:基礎下の基礎躯体工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
3階の躯体工事の写真 (2) 新庁舎側:3階躯体工事の様子(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)

 

【撮影の位置】

 

令和6年1月 市役所旧館の基礎下の掘削工事や新庁舎2階躯体工事などを行っています。

(1)「旧館」側は、引き続き基礎免震改修のための基礎下の掘削工事を行っています。また、外壁や窓の改修などに向け仮設足場の組み立ても行っています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、2階の躯体工事などを行っています。

旧館の足場組立状況の写真 (1)旧館側:仮設足場組立の様子(本庁舎敷地・北側から南方向を撮影)
新館2階の躯体工事の写真  (2)新庁舎側:2階躯体工事の様子(本庁舎敷地・南東側から北西方向を撮影)
 
 
>撮影の位置【撮影の位置】

 

令和5年12月 (11月に引き続き)市役所旧館の基礎下の掘削工事や新庁舎の1階躯体工事などを行っています。

(1)「旧館」側は、基礎免震改修のための基礎下の掘削工事を行っています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、1階の躯体工事などを行っています。

(1)-1 旧館側:基礎下の掘削工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
(1)-2 旧館側:基礎下の掘削工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
(2)新庁舎側:1階躯体工事の様子(本庁舎敷地・南東側から北西方向を撮影)

 

【撮影の位置】

 

令和5年11月 市役所旧館の基礎下の掘削工事や新庁舎の1階躯体工事などを行っています。

(1)「旧館」側は、基礎免震改修のための基礎下の掘削工事を行っています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、1階の躯体工事などを行っています。

(1)-1 旧館側:基礎下の掘削工事の様子(本庁舎敷地・北西側から南東方向を撮影)
(1)-2 旧館側:基礎下の掘削工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
(2)新庁舎側:1階躯体工事の様子(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)

 

 【撮影の位置】


 

令和5年10月 市役所旧館の基礎補強工事や新庁舎の基礎躯体工事などを行っています。

(1)「旧館」側は、既存基礎の補強工事を行っています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、基礎躯体工事などを行っています。

(1)旧館側:既存基礎補強工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
(2)新庁舎側:基礎躯体工事の様子(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)
【撮影の位置】

 

 

 令和5年9月 市役所旧館の基礎補強工事や新庁舎の基礎免震装置設置工事などを行っています。

(1)「旧館」側は、既存基礎の補強工事を行っています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、基礎免震装置の設置工事などを行っています。

 (1)旧館側:既存基礎補強工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
(2)新庁舎側:基礎免震装置設置工事の様子(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)
【撮影の位置】

 

 

 令和5年8月 市役所旧館の基礎補強工事や新庁舎の基礎コンクリート工事を行っています。

(1)「旧館」側は、既存基礎の補強工事を行っています。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」側は、基礎マットスラブのコンクリート工事を行っています。

(1)旧館側:既存基礎補強工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
(2)新庁舎側:基礎コンクリート工事の様子(本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影)
 【撮影の位置】

 

 

 令和5年7月 市役所旧館の一次掘削や新庁舎の基礎工事を行っています。

(1)保存・活用を行う「旧館」側は、基礎免震改修のための一次掘削を行っています。今後、基礎フーチングや基礎梁の補強を進めていく予定です。

(2)旧館南側に新築する地上7階建ての「新庁舎」は、基礎工事を行っています。

 

 (1)旧館側(旧市民課)の一時掘削後の様子(本庁舎敷地・南側から北方向を撮影)
 (2)新庁舎側の基礎工事の様子(本庁舎敷地・西側から南東方向を撮影)
 【撮影の位置】

 

 

令和5年6月 山留工事、土工事、市役所旧館の一部解体を行っています。

山留工事、土工事、市役所旧館の一部解体を進めています。

 (1)旧館の山留工事の様子(本庁舎敷地・北西から南東方向を撮影)
(2)土工事等の様子(本庁舎敷地・南西から北方向を撮影)   
 【撮影の位置】

工事の状況は工事現場の「透明な囲い」からのぞくことができます。お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。

 (3)本庁舎敷地・南側の透明な囲いから撮影
 (4)本庁舎敷地・北側の透明な囲いから撮影
 【撮影の位置】

 

 

令和5年5月 旧館への足場設置、土工事の様子

 (1)本庁舎敷地・北東から南西方向を撮影
 (2)本庁舎敷地・南東から北西方向を撮影
 【撮影の位置】

 

 

 令和5年4月 仮囲いの設置、旧館の山留め作業の様子

 (1)本庁舎敷地・北側から南方向を撮影
 (2)本庁舎敷地・北東から南西方向を撮影
 【撮影の位置】

 

 令和5年3月 建設工事着工時の様子

(1)本庁舎敷地・北東から南西方向を撮影
 (2)本庁舎敷地・北側から南方向を撮影
 (3)本庁舎敷地・南西から北東方向を撮影

 

【撮影の位置】

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 企画調整課 庁舎整備室
  • 電話番号:0242-23-4561
  • ファックス番号:0242-23-4562
  • メール

 

 

地図

庁舎整備建設工事