令和4年度みらいづ探究ラボを開催しました

公開日 2023年02月15日

高校・大学・社会教育施設による連携事業「みらいづ探究ラボ」では、高校生10名が地元の大学教員等の指導を受けながら、図書館などを活用した課題探究学習に取り組みました。令和4年5月から令和5年2月にかけて、全10回の講座を実施しました。

 

令和4年度 みらいづ探究ラボ実施プログラム
開催日    テーマ 講師等
1

5月29日 (日)

オリエンテーション
探究学習のテーマ
生涯学習専門員、センター職員
2

6月1週目

動画配信

会津図書館の使い方

情報の集め方

生涯学習専門員、会津図書館司書

3

6月12日 (日)

論文の構成と論証モデル 生涯学習専門員、センター職員
4

7月10日 (日)

研究とは何か 会津大学 上級准教授 網谷 祐一 様
5 8月2日 (火) テーマ・アウトライン検討 福島大学 准教授 坂本 篤史 様
6

9月4日 (日)

論文指導1 

テーマの絞り方、調査方法、

研究の方向転換など

会津大学 上級准教授 網谷 祐一 様
7 10月9日 (日) 論文指導2

生涯学習専門員、センター職員

8 11月13日 (日)

論文指導3 

効率的な調査と分析のために

会津大学短期大学部 教授 中澤 真 様

9 12月11日 (日) 論文指導4

生涯学習専門員、センター職員

10 2月5日 (日) 研究の振りかえり  生涯学習専門員、センター職員

 8月・12月にはフォローアップのための個別相談を実施しました。

 

 協力高校3校と連携し、探究課題(問い)を見つけ、情報を集め、整理・分析し、まとめ・表現するスキルを学ぶ講座を実施しました。高校生の皆さんは図書館やインターネットを活用したり、地域の有識者等へのインタビューを経て、課題に向き合い、自ら調査し、考えを論文にまとめました。研究テーマは、生徒自身の興味や関心に応じて設定し、その分野は、環境・エネルギー問題、社会福祉、教育、文化継承、コンピュータゲームなど多岐にわたりました。
 講座の締め括りには、講師としてご指導いただいた大学の先生方から、受講生の論文や探究学習の進め方へのアドバイスをいただきました。
 
講座「研究とは何か」「.JPG 研究とは何か(7月10日)
講座「テーマ・アウトライン検討」.JPG テーマ・アウトライン検討(8月2日)
講座「効率的な調査と分析のために」.JPG 効率的な調査と分析のために(11月13日)

 

ワークシートの作成.JPG ワークシートの作成
グループでの話し合い.JPG グループでの話し合い
研究発表.JPG 研究発表

 探究学習によって培われる力は、めまぐるしく変化する予測困難な社会において、簡単には解決できない問題に主体的に関わり、新たな価値を見い出す能力につながるものです。こうした学習が、進路やキャリア、また一人一人が社会とどのように関わるのかという大きなテーマを考える契機にもなります。

 

受講生の感想(一部抜粋)

 

・論文を完成させることができて良かった。また、他の同級生の論文を読んでとても刺激になった。この活動を通して「論理的な文章を書けるようになる!」という新たな目標ができたので、これから頑張っていきたいと思います。

・論文なんてやったことなかったし、できるのかなって何回も思って何とか取り組みました。色んな人からアドバイスをいただいて今の作品があります。ありがとうございました。

・大変だったが、最後はしっかりまとめ終えることが出来て良かったです。

・この1年間、論文をつくり上げるために大変なこともあり、学校との両立が大変なこともありましたが、先生方の手厚いサポートのおかげで、やって良かったと思える研究になりました。これからの1年夢に向かって努力したいと思います。

・論文の書き方を一から分かりやすく学ぶことができ良かった。今回のみらいづ探究ラボを通して、たくさんのことを学べた。今後の人生でも問題解決能力を伸ばしていきたい。ありがとうございました。

 

Twitter および Facebook 上でも情報発信していますので、こちらもご覧ください。
Twitter 會津稽古堂 ページ ※Twitter のページにジャンプします。 

ぜひフォローしてください!
Facebook 會津稽古堂 ページ ※Facebook のページにジャンプします。 ぜひ いいね してください。

 

お問い合わせ

  • 会津若松市生涯学習総合センター【會津稽古堂】
  • 電話:0242-22-4700
  • FAX:0242-22-4702
  • メール送信フォームへのリンクメール
  • 郵便番号:965-0871
  • 所在地:会津若松市栄町3番50号