放課後子ども教室「行仁っ子1455」を開催しました。(令和4年度実績報告)

公開日 2022年12月05日

更新日 2022年12月20日

放課後子ども教室「行仁っ子1455」

 放課後子ども教室「行仁っ子1455」は、放課後の子どもたちの安全な居場所づくりや地域ぐるみで子どもたちを健全に育成していくことなどを目的として令和3年9月より活動を開始し、行仁小学校の1~3学年児童を対象に、行仁小学校や行仁コミュニティーセンターで様々な体験活動などを行っています。

 令和4年度は、6月から11月までの隔週月曜日に全9回実施し、行仁こどもクラブの児童30名を含む50名が登録し、のべ358名の子どもたちが参加してくれました。子どもたちの活動の様子をご紹介します。

 

子ども教室の様子

 放課後子ども教室は、放課後の時間に、地域の方々が講師となって、子どもたちに様々な体験活動を教えています。

    普段の学校の授業や家庭生活では体験できない、昔遊びや体を動かすレクリエーション、集団でのニュースポーツといった多様なプログラムをコーディネーターが中心となって考え、講師との交渉・調整なども行っていただきました。

 

 令和4年度は、「フライングディスク」や「吹き矢で遊ぼう!」など体を動かすレクリエーションの他、東京パラリンピックで話題となったニュースポーツの「ボッチャ」に挑戦しました。

 また、「昔遊び」では、新聞紙や折り紙を使って、「紙飛行機」を作って飛ばして遊んだり、「作って遊ぼう!」では、「ビニール傘袋を使ったロケット作り」も行いました。

フライングディスク(第3回)     フライングディスク(第3回)
吹き矢で遊ぼう(第4回)       吹き矢で遊ぼう(第4回)
ボッチャ(第8回)       ボッチャ(第8回)
昔遊び(紙ひこうきづくり)(第2回)   昔遊び(紙ひこうきづくり)(第2回)
作って遊ぼう(第5回)        作って遊ぼう(第5回)

 

 さらに、「防災教室」では、1~3年生混合のグループを作り、カードゲームを使って、災害が起きた時に必要な行動や、必要となる道具などについてみんなで話し合い、学びを深めました。「茶道体験教室」では、学校近くの「行仁コミュニティセンター」の和室をお借りして、子どもたちに茶道を体験してもらいました。

防災教室(第7回)                              防災教室(第7回)
茶道体験教室(第6回)                          茶道体験教室(第6回)
記念写真(第9回)                 閉講式での記念撮影(第9回)
 
    子どもたちからは、「初めて経験することが多く、楽しかった。」、「みんなと一緒に仲良くなれた。」などといった感想がありました。

 また、保護者の方からは、「子どもが地域の方に顔を覚えてもらってとてもうれしそうだった。」、「普段体験できない様々な機会を提供していただき感謝している。」、「子どもが毎回楽しみにしている。こうした活動を続けてほしい。」などといったご意見をいただきました。

 

 令和5年度の「行仁っ子1455」は、来年6月頃からの開催を予定しています。次年度もぜひ多くの子どもたちにご参加いただき、元気に活動していきたいと思います。

     
      

その他

Twitter および Facebook 上でも、講座の様子を発信していますので、こちらもご覧ください。
Twitter 會津稽古堂 ページ ※Twitter のページにジャンプします。ぜひフォローしてください!
Facebook 會津稽古堂 ページ ※Facebook のページにジャンプします。 ぜひ いいね してください。

 

お問い合わせ

  • 会津若松市生涯学習総合センター【會津稽古堂】
  • 電話:0242-22-4700
  • FAX:0242-22-4702
  • メール送信フォームへのリンクメール
  • 郵便番号:965-0871
  • 所在地:会津若松市栄町3番50号