公開日 2021年06月25日
基本情報

- 郵便番号:965-0851
- 福島県会津若松市御旗町3-23
- TEL:0242-26-2345
- FAX:0242-26-2345
- 開所時間:7時から19時まで(保育標準時間:7時から18時まで・保育短時間:8時30分から16時30分まで)
- 受入年齢:生後3ヶ月から2歳児
- 利用定員数:5名
利用可能サービス
延長保育
- 利用時間
- 保育標準時間 18時から19時まで
- 保育短時間 7時から8時30分まで、16時30分から19時まで
- 利用料金
- 1時間:200円
保育方針
自然とのふれあいを基本とし、充実した保育内容で、子どもの伸びようとする芽・伸びようとする力を大切にする。
保育所の1日
時間 | 保育内容 |
---|---|
7時から | 登園、自由遊び |
9時30分から | お片付け、乳幼児はお昼寝 |
10時から | 課題保育、乳幼児は離乳食・ミルク |
11時から | 給食、外気浴・日光浴・赤ちゃん体操 |
12時から | 自由遊び |
13時から | 昼寝、乳幼児は昼寝後ミルク |
15時から | おやつ、乳幼児は自由遊び |
16時から | 自由遊び |
17時時30分から | お帰り準備、お帰り |
主な年間行事
月 | 行事内容 |
---|---|
4月 | お花見、お花の種まき |
5月 | 春の遠足、母の日プレゼント作り |
6月 | 父の日のプレゼント作り |
7月 | 七夕、芋煮会、プール、内科歯科検診 |
8月 | お月見の絵描き |
9月 | 敬老の日プレゼント作り |
10月 | 運動会、いもほり遠足 |
11月 | 七五三宮参り、内科歯科検診 |
12月 | クリスマス会 |
1月 | だんごさし、十日市ごっこ |
2月 | 豆まき、そりすべり |
3月 | 発表会、お別れ会 |
施設より
子どもは、自分で伸びようとするそれぞれの方向性と無限の可能性を秘めています。それを大人は、たくさんの愛情をもってサポートすることが役割と考えています。
その他
給食について
- 0から2歳児は、完全給食です。
- 詳しくは、毎月園から発行されるおたよりでご確認ください。
入園時必要な準備品
- 午睡用布団、着替え、おむつ、ミルク