公開日 2023年03月31日
更新日 2024年04月01日
基本情報

- 郵便番号:965-0861
- 福島県会津若松市日新町8-26
- TEL:0242-27-1608
- FAX:0242-27-1613
- 開所時間:7時から19時まで(1号認定:教育標準時間8時30分から14時まで)(2号3号認定:保育短時間8時30分から16時30分まで、保育標準時間7時から18時まで)
- 受入年齢:1号認定(満3歳から小学校就学前)、2号3号認定(満1歳から小学校就学前)
- 利用定員数:1号認定(35名)、2号3号認定(80名)計115名
- URL:https://wakayou-aizu.ed.jp/
利用可能サービス
預かり保育および延長保育
- 預かり保育:1号認定児
- 利用時間および利用料金
- 7時から7時30分まで:1日500円月額3,500円
- 7時30分から8時30分まで:無料
- 14時から18時まで:日額800円、月額11,000円
- 18時から18時30分まで:1日100円
- 18時から19時まで:1日500円
- 長期休み期間
- 7時から7時30分まで:1日500円月額3,500円
- 7時30分から8時30分まで:無料
- 8時30分から18時まで:半日800円、1日1,600円、月額15,000円
- 18時から18時30分まで:1日100円
- 18時から19時まで:1日500円
- 延長保育
- 2号3号標準時間認定児
- 18時から18時30分まで:1回100円
- 18時から19時まで:1回500円
- 2号3号短時間保育認定児
- 7時から7時30分まで:1回500円
- 7時30分から8時30分まで:1回100円
- 16時30分から17時30分まで:1回100円
- 16時30分から18時まで:1回200円
- 16時30分から18時30分まで:1回300円
- 16時30分から19時まで:1回500円
- 月額:3,500円
一時預かり保育
- 利用には登録が必要です。
- 利用時間:月曜日から金曜日、9時から16時まで
- 利用料金:日額 1時間600円、給食代350円、おやつ代100円
- 月額:1歳から2歳:8時30分から11時まで:22,000円 14時まで:39,000円 18時まで:50,000円
- 満3歳・3歳:24,000円から34,000円
- 4歳・5歳:23,000円から33,000円
子育て支援
教育目標
1、健康で明るく素直な子ども
2、自分のことは自分でやり、積極的に行動する子ども
3、創意、工夫を楽しみよく考える子ども
4、決まりを守り友だちと仲よく遊べる子ども
5、情操豊かで思いやりの深い子ども
一日の生活の流れ
時間 | 活動内容 |
---|---|
7時から | 早朝保育 |
8時から | 登園 |
8時30分から | 各保育室に移動、朝の支度、好きな遊び |
10時から |
みんなでする活動 絵画制作、リズム遊び、運動遊び、園外保育等 |
11時から | 給食、午睡(3号認定児) |
12時から | 昼食、歯磨き(1号・2号認定児) |
13時から | 絵本、紙芝居、歌、手遊びなど |
13時30分から | 降園準備、身支度を整える、今日の振り返り、さよならのご挨拶(1号認定児) |
14時から | 降園(1号認定児)、午睡(2号認定児)、おやつ(3号認定児) |
15時30分から | おやつ(2号認定児)、好きな遊び、降園準備 |
17時から | 合同保育 |
主な年間行事
月 | 行事内容 |
---|---|
4月 |
入園式、家庭確認・訪問 |
5月 |
かぶと行列、春の遠足 |
7月 |
夏祭り |
9月 |
運動会 |
10月 |
保育参観 |
11月 |
餅つき会、個人懇談、星の子ランドまつり |
12月 |
おもちゃまつり、クリスマス会 |
1月 |
だんごさし、十日市ごっこ |
2月 |
豆まき、保育参観 |
3月 |
ひなまつり、卒園式 |
施設より
明治27年に第一幼稚園の分園として設立されたのが最初であるが、昭和55年に現在の場所に移設された。
日新地区では小学校やコミュニティセンターの隣に位置していることから、地元との連携が深い。
平成27年10月に保育施設「星の子ランド」が創設され、幼保連携型の認定こども園に移行した。
現在は満1歳から5歳児までの子ども達と遊びを通して生きる力を育む保育を展開し、会津若松市の子育て支援の拠点としての役割を果たしている。
その他
給食について
- 1号認定児
- 給食費:1食300円(月毎に請求額が変わります)、牛乳代:満3歳児・年少・年中 月額1,000円(年10回)、年長 月額1,400円(年10回)
- 土曜日はありません。
- 2号認定児
- 給食費:月額7,000円、牛乳代:満3歳児・年少・年中 月額1,000円(年12回)、年長 月額1,400円(年12回)
- 土曜日はありません。
- 3号認定児
- 完全給食(給食費は保育料に含まれています)
諸経費等について
- 入園時にかかる費用:1号2号認定児童
- 施設充実費:30,000円
- 制服代等
- すべてを揃えた場合:16,300円程度(レンタル1日制服:3,900円)
- 教材代:7,000円から9,000円程度
- 3号認定児 アルバム代 1,850円、おしぼりタオル代 270円、連絡ノート代 75円、自由画帳代 260円
- 毎月かかる費用:1号2号3号共通
- 保育料
- スクールバス代:往復利用4,500円、片道利用3,000円(1号認定児)
- 教育充実費:2,000円(1号2号認定児)
- 施設整備費:2,000円(1号2号認定児)1,000円(3号認定児)
- 保護者会費:1号2号認定児600円
- 星の子ランド費:3号認定児200円
- 絵本代:400円から500円(1号2号3号認定児)
- 紙オムツ処理代:200円(3号認定児)
用意するもの
- 1号2号認定児童:かばん、ズック、ズック袋、お弁当袋、絵本袋、着替え、着替え袋、座布団、水筒、ハブラシ、コップ
- 3号認定児童:大判バスタオル、毛布、着替え、おしり拭き、外遊び用靴、上履きズック
- 2号3号認定児童:布団、シーツ要相談