公開日 2020年04月10日
更新日 2024年04月01日
基本情報

- 郵便番号:965-0818
- 福島県会津若松市東千石二丁目4-15
- TEL:0242-28-4131
- FAX:0242-28-4163
- 開所時間:7時から19時まで(保育標準時間:7時から18時まで・保育短時間:9時から17時まで)
- 受入年齢:3ヶ月から小学校就学前児
- 利用定員数:70名
- URL:https://kids-sukusuku.jp/info/
利用可能サービス
延長保育
- 利用時間
- 保育標準時間:18時から19時まで
- 保育短時間:7時から9時まで、17時から19時まで
- 利用料金
- 保育標準時間:1時間300円、月額2,500円
- 保育短時間:1時間300円
地域子育て支援センター
保育理念
博愛の精神で子どもの健やかな成長を育む
保育所の1日
時間 | 保育内容 |
---|---|
7時から | 早朝保育(合同保育) |
8時から | 随時登園、自由遊び |
9時から |
0歳児、一人ひとりの発達・生活リズムに合った生活 1・2歳児、おやつ |
9時30分から | クラス別保育 |
11時10分から | 食事(年齢により時間は異なる) |
11時30分から | 午睡準備、午睡(年齢により時間は異なる) |
14時30分から | 起床、着替え |
15時から | おやつ |
15時30分から | クラス別保育、随時降園 |
17時20分から | 合同保育 |
18時から | 延長保育 |
主な年間行事
月 | 行事内容 |
---|---|
4月 | 入園、進級式 交通安全教室 |
5月 | 観劇、春の遠足、離乳食教室 |
6月 | プール開き、クラス懇談会 |
7月 | クラス懇談会、夏まつり、たなばた |
8月 | 離乳食教室 |
9月 | ミニ運動会、交通安全教室 |
10月 | もちつき収穫祭、みどりショート訪問 |
11月 | いも煮会、離乳食教室、幼児食教室 |
12月 | 生活発表会、クリスマス会 |
1月 |
だんごさし、クラス懇談会 雪遊び(磐梯青少年交流の家) |
2月 | 豆まき、離乳食教室 |
3月 | ひなまつり、卒園式 |
施設より
子ども一人ひとりを尊重し、博愛の精神で子どもの健やかな成長を育みます。
すくすく園は「子どものたちの育ちのために私たちができることってなんだろう?」ということに、ご家庭や地域の皆さんと一緒にとことん向き合います。
私たちは、子どものありのままを認めることを出発点に、子どもたちの可能性や意欲をたくさん引き出して、笑顔のあふれる園にしていきたいと考えます。失敗や喜びを経験していくことは、かけがえのない宝物となって、これから進むべき道を明るく照らしてくれることでしょう。
未来に向かって羽ばたいていく子どもたちの、基礎となる柱を形成する最も大切なこの時期を、一緒に見守っていきましょう。
その他
給食について
- 0から2歳児は、完全給食です。(毎月第二、第四土曜日は、離乳食以外はお弁当の日となります。)
- 給食費:主食費 月額 800円、副食費 月額 4,800円(3歳児から5歳児クラス)
- 毎月第二、第四土曜日は、お弁当の日となります。
- 詳しくは、毎月園から発行されるおたよりでご確認ください。
集金等について
- 保護者会費:0から2歳児 月300円、3から5歳児 月600円
- 絵本代:3歳児から5歳児、月額450円
- 教材費(年1回):必要物品のみ購入可
- 年長児:1,660円程度
- 年中児: 580円程度
- 年少児:1,350円程度
- クラス費
- 5歳児:卒園アルバム代18,000円、希望者のみ
入園時に必要な準備品
- バスタオルまたはタオルケット、敷布団カバー、毛布、着替え