支えあおう!認知症~さまざまなサポートを紹介します~

公開日 2023年12月05日

更新日 2024年02月29日

 

目次

 以下の各リンクをクリックすると、このページ内の各項目へ移動します。

※QRコードは(株)デンソーウエーブの登録商標です

 

認知症ケアパス

 『認知症ケアパス(care pathway)』は認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、認知症の進行や状態に合わせて受けられる医療・介護・福祉サービスなどを示したものです。希望する方へは無料で配布しますので、高齢福祉課へお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 高齢福祉課
  • 電話番号:0242-39-1290
  • ファックス番号:0242-39-1431

 

 

認知症サポーター養成講座 

 認知症サポーターは、地域で、友人や家族に正しい知識を伝えたり、認知症の方や家族の方の話し相手になったり、働く場所で、認知症の方を見守ったり、自分ができる範囲の中で認知症の方を支援します。

 養成講座は、町内会や老人クラブ、子ども会などの地域の団体、職場や学校等の団体を対象に開催しています。

 また、一般公募型として、市政だよりで参加者を募集します。

 

一般公募型の認知症サポーター養成講座を開催いたします。 

【令和6年3月(公募型)認知症サポーター養成講座】             
開催日 時間 場所 定員

3月15日(金)

午前10時から11時30分 會津稽古堂      20

 市高齢福祉課へ電話でお申し込みください。

 定員になり次第申し込み終了となります。

      

各種団体からの開催申込も受付しております。お気軽にご相談ください。

 

申し込み・問い合わせ

  • 会津若松市役所 高齢福祉課
  • 住所:〒965-8601 会津若松市東栄町3‐46
  • 電話番号:0242‐39‐1290
  • ファックス番号:0242‐39‐1431

 

認知症サポーターにはどうやってなるの?

 市が開催する認知症サポーター養成講座を受講すると、認知症サポーターになることができます。

 受講終了後には、認知症サポーターのカードが配布されます。

 

認知症サポーター養成講座はどうやって受けるの?

 養成講座は、町内会や老人クラブ、子ども会などの地域の団体、職場や学校等の団体を対象に開催しています。

 開催を希望される場合は、以下の実施概要をご確認ください。

 

認知症サポーター養成講座実施概要

  • 対象
  • 住民組織(町内会、老人クラブ、子ども会等)、民生児童委員、防災・防犯組織(消防団、住民パトロール隊、地域サークル団体、ボランティア団体等)
  • 企業・商店組織・団体(金融機関、商店街振興会、スーパーマーケット、バス、タクシー会社等)
  • 小学生・中学生・PTA等学校関係者
  • 講座内容
  • 認知症の理解
  •  認知症サポーターの役割
  •  その他
  • 所要時間・開催時間
  • 1回あたり90分間
  • 時間帯は原則として平日の午前9時から午後8時までの間
  • 会場準備
  • 会場は会津若松市内で申込者がご準備ください
  • 人数
  • 1回あたり10人から50人程度
  • 開催費用
  • 無料 (企業の場合で人数が多い場合は応相談)
  • 申し込み方法
  • 実施を希望する日の30日前までに、「会津若松市認知症サポーター養成講座実施申込書」を高齢福祉課へ提出してください
  • 提出方法は郵送、FAX、メールでお願いします。
  • 申込書提出後、実施の可否を判断し高齢福祉課から決定通知書をお送りします。
  • 申込書様式

 申込書は、以下の様式のほか、高齢福祉課窓口でも備え付けてあります。

  • 申し込み・問い合わせ先
  • 会津若松市役所 高齢福祉課
  • 住所:〒965-8601 会津若松市東栄町3‐46
  • 電話番号:0242‐39‐1290
  • ファックス番号:0242‐39‐1431

 

 認知症サポーターステップアップ講座

 認知症への理解や対応の仕方を学ぶとともに、地域でできることを考えてみませんか?

 ※下記日程の申し込みは終了いたしました。 

 

  • 対象「認知症サポーター養成講座」を受講した人で全3回全てに参加できる人
  • 定員 15名
  • 日時 場所 内容等     
  開催日 時間 場所 内容
1回目 10月24日(火) 午前9時30分から正午 一箕公民館 「認知症への理解を深めよう」
2回目 11月14日(火)又は11月16日(木) 午前9時30分から午後0時30分 介護事業所等 「施設での実習体験を通して対応方法を学ぶ」
3回目 12月1日(金) 午前9時30分から正午 一箕公民館 「家族介護の実際を理解する」

 

  • 申し込み先  会津若松市役所 高齢福祉課へ電話で申し込みください。定員になり次第申し込み終了となります。 電話番号 0242-39-1290

 

認知症地域支援推進員

 認知症の方やその家族の相談に対応したり、医療や介護サービス等につなげる役割を担っています。

 また、市民の皆さんに認知症を理解していただくための啓発活動を行ったり、認知症支援に携わる多職種の連携推進とケアの質の向上のための研修を行っています。

 

どこで相談?

 認知症地域支援推進員は、市役所の高齢福祉課と市内7ヶ所の地域包括支援センターにおります。

 お近くの認知症地域支援推進員にご相談ください。

電話番号

  • 市役所高齢福祉課:0242-39-1290
  • 若松第1地域包括支援センター:0242-36-6770
  • 若松第2地域包括支援センター:0242-27-0211
  • 若松第3地域包括支援センター:0242-38-3090
  • 若松第4地域包括支援センター:0242-37-7711
  • 若松第5地域包括支援センター:0242-39-2779
  • 北会津地域包括支援センター:0242-56-5005
  • 河東地域包括支援センター:0242-75-4815

※ 地域包括支援センターの担当地区については、ページ下部の一覧表をご覧ください。

 

 

認知症初期集中支援チーム

 保健や医療、介護に関する専門的な知識を持つ会津西病院のスタッフが、認知症の人や認知症が疑われる人の家庭を訪問し、適切な医療や介護サービスが受けられるように手助けします。

 

 

認知症初期集中支援チームのサポートを受けるには?

 認知症初期集中支援チームについては、地域包括支援センターが窓口となります。

 サポートを受けたい場合は、お近くの地域包括支援センターにご相談ください。

 

電話番号

  • 若松第1地域包括支援センター:0242-36-6770
  • 若松第2地域包括支援センター:0242-27-0211
  • 若松第3地域包括支援センター:0242-38-3090
  • 若松第4地域包括支援センター:0242-37-7711
  • 若松第5地域包括支援センター:0242-39-2779
  • 北会津地域包括支援センター:0242-56-5005
  • 河東地域包括支援センター:0242-75-4815

※ 地域包括支援センターの担当地区については、ページ下部の一覧表をご覧ください。

 

認知症疾患医療センター

 認知症に関するさまざまな相談に専門の相談員が応じています。

 認知症なのか、その他の病気なのか、必要な検査を行い総合的に判断します。

 

お問い合わせ

  • (一財)竹田綜合病院認知症疾患医療センター
  • 電話番号:0242-29-3808

 

(福島県)認知症疾患医療センター                                         

  受診する際は、かかりつけ医や認知症初期集中支援チームからの紹介、または事前の電話相談が必要となる場合があります。

  各認知症疾患医療センターにお問い合わせください。

 

 

  

デイサービス(認知症対応型通所介護)

 認知症に対する専門知識を学んだスタッフがその人に合わせた対応をします。

 1対1での対応も可能です。デイサービスに拒否的な人には、自宅に訪問し関係づくりから始めます。

 

事業所・お問い合わせ

 

 
事業所名 電話番号 所在地
会津長寿園デイサービスセンター

0242-27-1797

会津若松市門田町黒岩字五百山丙459-3
おばちゃんち(休止中)

0242- 22-5123

会津若松市七日町13-29
ケアネット 共用型デイサービスあいづ

0242-85-7082

会津若松市門田町工業団地37-1
健康倶楽部家 鶴成館

0242- 38-3853

会津若松市門田町大字飯寺字村東305-6
(特養)枝雪零苑デイサービスセンター(休止中)

0242-39-2777

会津若松市一箕町松長字下長原152
認知症専門デイサービス OASIS(休止中) 0242-38-3386 会津若松市山鹿町4-3
認知症専門デイサービス OASIS2号館 0242-27-5533 会津若松市山鹿町4-3
みなづるデイサービスセンター 0242-75-5501 会津若松市河東町郡山字中子山25-1
医療生協デイサービスセンターあおぞら 0242-37-1055 会津若松市神指町黒川湯川東205-1

 

 

「QRコードシール」での見守り(認知症外出見守り事業)

 外出した認知症の人が、道に迷って警察などに保護されることがあります。

 そんな時に「QRコードシール」を携帯していると、速やかに家族と連絡を取ってもらえます。

 

対象者

  • 認知症などにより外出先で道に迷うおそれのある65歳以上の高齢者

料金

  • 無料

注意事項

  • QRコードを携帯電話などで読み込むと、受信センターの電話番号などが表示されます。
  • 申請の時に、氏名・住所・緊急連絡先・病歴等を登録し、後日利用者の方へお渡しします。

申し込み方法

 以下の申請書と調査票に必要事項を記入し、市役所高齢福祉課へお申し込みください ※用紙は高齢福祉課窓口でも備え付けてあります。

申し込み先・お問い合わせ

  • 会津若松市役所 高齢福祉課
  • 住所:〒965-8601 会津若松市東栄町3-46
  • 電話番号:0242-39-1291
  • ファックス番号:0242-39-1431

 

 

認知症カフェ

 認知症の方やそのご家族が一緒に訪れ安らげる場です。認知症の方でなくても利用でき、認知症への理解を深められます。

 どうぞ、気軽にご利用ください。

 

  現在、休止しているカフェもあります。

  日程や場所等が変更になる場合がありますので事前にお問い合わせください。(下記内容は令和5年12月現在の状況)

 

カフェ「ひだまり」  

【介護経験者が相談に応じています。】

  • 開催日時 
  • 毎月第3土曜日  時間は 午前10時から正午まで 
  • 場所(下部の地図参照)
  • 参加費用
  • ランチセット(パンまたはおにぎりとドリンク):500円(提供を中止しています。)
  • ドリンクのみ:100円
  • お問い合わせ
  • 認知症の人と家族の会 福島県支部会津地区会
  • 電話番号:090-8423-4377 (阿久津さん)

 

オレンジカフェ「こころの輪」  

【看護師等の専門スタッフによる相談も行っております。】

  • 開催日時
  • 毎月1回 ※北会津地域包括支援センターへお問い合わせください
  • 場所(下部の地図参照)
  • 参加費用
  • 200円 (お茶代)
  • お問い合わせ
  • 北会津地域包括支援センター
  • 電話番号:0242-56-5005

 

オレンジカフェ「メモリィ」 

【自宅の居間のような空間で実施しています。】 初めて参加する方は事前にご連絡ください。

  • 開催日時
  • 毎月第3火曜日 時間は 午前10時から11時30分まで
  • 場所(下部の地図参照)
  • 参加費用
  • 100円(お茶代)
  • お問い合わせ
  • 若松第1地域包括支援センター
  • 電話番号:0242-36-6770

 

認知症家族教室 オレンジカフェ 

【医療、介護、福祉専門スタッフが対応します。】

  • 開催日時
  • 毎月第3土曜日 時間は 午後1時30分から3時まで
  • 場所(下部の地図参照)
  • 参加費用
  • 200円(お茶代)
  • お問い合わせ
  • 認知症疾患医療センター
  • 電話番号:0242-29-3808

 

コミカフェ「しゃべりば」 

【リハビリの専門職、作業療法士が運営しています。】

  • 開催日時
  • 毎月第2土曜日 時間は 午前10時から11時30分まで
  • 場所(下部の地図参照)
  • 参加費用
  • 200円(コーヒー・お茶などの飲み物、お菓子付)
  • お問い合わせ
  • 会津医療センター 作業療法室
  • 電話番号:0242-75-2100

 

たねカフェ七日町 ※休止しています

【子どもも気軽に参加できます。】

  • 開催日時
  • 毎月第2・4土曜日   時間は、午前11時から午後3時まで
  • 場所(下部の地図参照)
  • 参加費用
  • 飲み物100円、ランチ450円、スイーツ実費
  • お問い合わせ
  • ディサービスOASIS2号館内(認知症を考える会あいづの種)
  • 電話番号:0242-27-5533

 

 

俺ん家カフェ(Orenchi Cafe) 

【景色の良い場所でホッと一息しませんか。】

  • 開催日時  
  • 毎月第3金曜日   時間は、午後1時30分から午後3時まで 
  • 場所(下部の地図参照)
  • 参加費用
  • 無料
  • お問い合わせ
  • 会津若松市社会福祉協議会 在宅サービス推進室
  • 電話番号:0242-75-4780

 

認知症カフェに関する問い合わせ

  • 会津若松市役所 高齢福祉課
  • 電話番号:0242-39-1290

 

若年性認知症について

 「認知症」というと高齢者の病気と思われがちですが、65歳未満でもかかることがあります。

 若年性認知症と診断されたご本人とご家族が知っておきたいことについて掲載された情報(パンフレット等)を高齢福祉課窓口に備え付けてあります。

 

電話相談

若年性認知症に関する様々な相談について、専門の教育を受けた相談員が対応しています。

ご本人のほか、ご家族や関係者の方の相談にも応じています。

 

  • 福島県若年性認知症相談窓口
  • 設置場所:公益財団法人 星総合病院(郡山市向河原町159-1)
  • 電話番号:024-983-8406
  • ご利用日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
  • ご利用時間:午前9時から午後5時まで

 

  • 福島県若年性認知症相談センター 
  • 設置場所:医療法人湖山荘 あずま通りクリニック(福島市栄町1-28松ケ丘ビル1F)
  • 電話番号:024-572-4611
  • ご利用日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始・夏期休診日を除く)
  • ご利用時間:午前9時から午後5時まで

 

  • 若年性認知症コールセンター(国)
  • 電話番号:フリーコール(無料):0800-100-2707
  • ご利用日:月曜日から土曜日まで(日曜日・祝日・年末年始は休み)
  • ご利用時間:午前10時から午後3時まで
  • ホームページ:若年性認知症コールセンター(外部サイト)

 

 福島県認知症コールセンター

 認知症の方の介護経験のある相談員が、認知症に関する相談に応じます。

 秘密厳守、相談無料。面接相談(予約制)も実施。お問い合わせください。

  • 電話番号:024-522-1122
  • ご利用日:月曜日から金曜日 ※祝日、年末年始を除く
  • ご利用時間:午前10時から午後4時まで
  • ホームページ:認知症コールセンター(外部サイト)

地域包括支援センター

 地域包括支援センターは、認知症高齢者の方への介護に関する相談に応じるほか、高齢者の総合相談支援、虐待の防止や人権・財産などを守る権利擁護、地域の様々な関係者・資源を活用した地域生活支援、要支援者等へのケアマネジメントなど、高齢者の生活を支える総合機関です。

 お住まいの区域別の担当センターは以下のとおりです。

 介護に関する相談はもちろん、介護以外のこともお気軽にご相談ください。

 
名称 担当区域 所在地 電話番号
若松第1地域包括支援センター 行仁・ 鶴城・東山小学校区域

東千石一丁目2-13

(医療生協診療所内)

0242-36-6770  
若松第2地域包括支援センター 謹教・城西・小金井小学校区域

本町1-1

(山鹿クリニック内)

0242-27-0211
若松第3地域包括支援センター 門田・城南・大戸小学校区域

門田町黒岩五百山丙459-3

(会津長寿園内)

0242-38-3090
若松第4地域包括支援センター 永和・神指・城北・日新小学校区域

神指町北四合伊丹堂55-1

(会津みどりホーム内)

0242-37-7711
若松第5地域包括支援センター 一箕・松長・湊小学校区域

一箕町松長下長原152

(枝雪零苑内)

0242-39-2779
 北会津地域包括支援センター 荒舘・川南小学校区域

北会津町東小松南古川12

(美野里内)

0242-56-5005
 河東地域包括支援センター 河東学園小学校区域

 河東町郡山中子山22

(社会福祉協議会河東支所内)

0242-75-4815

 

認知症予防教室

令和5年度は終了いたしました。

認知症の予防方法などを学びます。

脳の認知機能を知るためのテストも体験できます。

 

日時   

  • 1日目   令和5年11月22日(水) 午前9時30分から11時30分
  • 2日目   令和5年11月28日(火) 午前9時30分から11時

場所

  • 両日ともに、會津稽古堂

対象者

  • 65歳以上の人で両日ともに出席できる方

定員

  • 20人

申込み締め切り日

  • 令和5年11月13日(月)

申込み・問い合わせ

  • 会津若松市役所 高齢福祉課
  • 電話番号:0242-39-1290

 

 

 

 毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。   令和5年度の取り組み

 

 9月が「世界アルツハイマー月間」であることから、全国各地で様々な啓発活動が行われています。

 市では、以下の取り組みを行っています。

 

 認知症サポーター養成講座

  「認知症サポーター」とは、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を見守る「応援者」です。

  何か特別なことをする人ではなく、認知症やその家族の気持ちを理解し、認知症の人が地域で安心して暮らすための支えになります。

 

 

鶴ヶ城天守閣のオレンジライトアップ

  会津若松市のシンボルである「鶴ヶ城天守閣」を、認知症支援の色であるオレンジ色にライトアップします。

  認知症についての正しい理解を深め、周りの人と話してみませんか?

 

鶴ヶ城ライトアップ イメージ写真 ライトアップイメージ写真
  • 期間  令和5年9月15日から9月21日まで 午後6時頃から午後9時まで

 

  • 竹田総合病院と山鹿クリニックでもオレンジライトアップを行います。  

  期間  令和5年9月15日から9月21日まで

 

   

会津図書館で「認知症」をテーマとした図書の展示

  認知症の人やその家族が書いた本、認知症の人やその家族を支える本、絵本などを展示しています。

  併せて、皆さんに役立つ情報のチラシなども設置しています。ぜひ、お立ち寄りください。

 

図書展示1.jpg お薦めの本や絵本をご紹介しています。
  • 期間 令和5年9月1日から10月30日
  • 場所 会津図書館 一般図書フロア

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

  • 会津若松市役所 高齢福祉課
  • 電話番号:0242-39-1290
  • ファックス番号:0242-39-1431
  • メール送信フォームへのリンクメール

 

認知症カフェ 詳細地図

地図

認知症カフェ