公開日 2023年03月19日
更新日 2025年03月29日
地域教育コーディネーターが、講話や軽スポーツ等のオリジナル講座で生涯学習の意義や楽しさをお届けします。
本年度も、成田正良コーディネーターと白岩源一コーディネーターの2名で、皆さんの学習活動をサポートしていきますので、ぜひご利用ください。
地域教育コーディネーター派遣講座チラシ[PDF:345KB]
派遣講座メニュー一覧
番号 | メニュー名 | 内容 | 時間 | 対象 | コーディネーター |
---|---|---|---|---|---|
1 |
歴史講話 |
蒲生氏郷、保科正之、山川健次郎、大山捨松、新島八重、松江豊寿、おけいなど |
60分~90分 | 一般 |
成田 正良 |
2 |
人生のキャンパス、染め上げて |
(1)人生100年時代をどう生きる |
60~90分 | 一般 | 成田 正良 |
3 |
我が人生に悔いなし |
(1)昭和・平成・令和に生きて |
60分~90分 | 一般 | 成田 正良 |
4 |
あなたはHERO |
(1)人生100年時代の中で生きる |
60分~90分 | 一般 | 成田 正良 |
5 | ニューライフの人生を愉しむ | (1)人生100年時代の中で (2)学びで愉しみを知る (3)学びあうコミュニティー (4)知る・なす・あることを学ぶ→ともに生きるために学ぶ |
60分~90分 | 一般 | 成田 正良 |
6 | 生涯!障がいと共に生きる! |
私は44歳のときに脳出血で倒れ、それ以来右半身マヒの障がいと共に生きています。 |
60分~90分 | 一般 |
白岩 源一 |
7 |
誰でもできる! |
講話と実技を交えて、誰でもできる簡単な運動を体験しましょう! |
60分~90分 |
一般 | 白岩 源一 |
▼申込みできる人は?
会津若松市内に在住、在勤又は在学する概ね10人以上のグループ、団体などです。
▼開催日、開催時間は?
- 開催時間は午前9時から午後8時までの間でご指定ください。
- 市の行事や業務繁忙時期等と重なると、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
- 年末年始(12月29日から1月3日)は開催できません。
▼開催の場所、会場、準備品は?
開催場所は会津若松市内です。会場は、申込者で決定し、当日使用できるよう会場を確保してください。また、当日の講座に必要な準備品については、派遣予定コーディネーターと事前に話し合っていただき、申込者でご準備願います。なお、コーディネーターへの謝礼や交通費についてのお心遣いは不要です。▼講座までの流れ
- メニュー表の中から受講したい講座をお選びください。
- 申込書に必要事項を記入し、希望日の30日前までに生涯学習総合センターへお申し込みください.。なお、急なお申込みや、各コーディネーターの都合上、対応できない場合がございます。ご了承ください。
- 申込書を受付後、日程を調整のうえ、申込者に派遣決定のご連絡をいたします。
- 派遣日当日に、地域教育コーディネーターが講師として伺います。
- 講座受講後、決定通知署と一緒に送付する実施報告書に記載の上、生涯学習総合センターへ提出をお願いいたします。
派遣実施報告書(Word版)(15KB)
▼その他
-
- 講座は無料です。交通費等もいただきません。
- 政治、宗教、営利を目的とする場合や陳情、要望、個別相談等を目的とする場合などは、派遣講座を実施できないことがあります。
▼ 申込みの方法は?
申込書に必要事項を記入し、直接お持ちいただくか、郵送・ファックス・電子メール等で生涯学習総合センターへ送付してください。
申込書をダウンロードする
LoGoフォームからのお申込みも受け付けております。
申込み・お問い合わせ
-
- 会津若松市生涯学習総合センター【會津稽古堂】
- 電話:0242-22-4700
- FAX:0242-22-4702
メール
- 郵便番号:965-0871
- 所在地:会津若松市栄町3番50号