地域福祉計画を策定しました

公開日 2016年08月24日

更新日 2016年12月26日

市では、平成25年度より、誰もが安心して暮らせる地域社会の実現に向けて、地域福祉計画の策定に取り組んできました。平成28年3月に計画を策定いたしました。

 

地域福祉計画の策定

 平成25年度から、3年間にわたって取り組んできた地域福祉計画の策定ですが、この度、完成いたしました。この計画は、これまでの行政計画とは違い、地域の様々な課題を、行政だけの公的サービスだけでなく、地域住民、行政、社会福祉関係団体等の関係機関が役割分担のもと、協力しあいながら、それぞれが果たすべき取り組みを推進することで、地域の問題を解決し、誰もが安心して暮らすことができる地域づくりを行っていくという目的のもと、行政と地域住民と、関係機関が一緒につくりあげてきた計画です。

 特に、平成25年度から、合計4回の地域懇談会(のべ68会場、参加者数1,310名)や、高齢、障がい、子ども・子育て分野の各種団体等との懇談会、さらには、単一町内会や、サロン活動等を行う地域活動団体との車座トーク(32団体、参加者数522名)を通して、地域福祉の推進に関する議論を深め、参加者とともに計画の理念や方向性を共有しながら策定することに努めてきたところです。

 

 

地域福祉計画はコチラ ↓↓

地域福祉計画(完成版).pdf(7MB)

 

平成28年8月1日号の市政だよりとともに地域福祉計画概要版を全戸配布しました。

地域福祉の理念を市民、行政、社会福祉関係団体等の多様な主体が共有するため、市の地域福祉計画及び、社会福祉協議会の地域福祉活動計画の概要版を策定し、平成28年8月1日号の市政だよりに折込み、市内に全戸配布いたしました。概要版のデータはコチラ↓↓

会津若松市地域福祉計画等(概要版).pdf(976KB)

 

 

今後の地域福祉の推進に向けた考え方

 地域福祉を本市において推進するにあたっては、社会福祉協議会との連携のもと、地域福祉の考え方を市内に周知し、市民・行政・社会福祉関係団体等が協力し、その認識を共有しながら、地域の様々な問題解決に必要な仕組みづくりを進めていくことが重要であると考えております。

 なお、こうした仕組みについては、地域の実情や特性を踏まえた役割分担等を考え、推進していくことが有効と考えておりますので、引き続き、地域の皆様方や関係機関との協議の場を設けるなど、コーディネートを行ってまいります。

 

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 地域福祉課
  • 電話:39-1232
  • FAX:39-1237
  • メール送信フォームへのリンクメール