令和6年度 こどもクラブ利用のご案内

公開日 2023年11月01日

更新日 2023年11月01日

保護者が仕事や病気などで、放課後に家庭で保育することのできない小学生のために、こどもクラブ(放課後児童クラブ)事業を行っています。
支援員のもと、遊びを中心とした様々な活動を行っており、市内には23か所のこどもクラブがあります。なお、利用には事前の申請が必要となります。
 
詳しくは令和6年度こどもクラブ利用のご案内.pdf(5MB)を参照してください。
 
こどもクラブについて

利用できる児童 

 会津若松市内の小学校、義務教育学校(前期課程)及び特別支援学校の小学部に通う、または転入予定(利用開始日までに会津若松市に住民登録していること。ただし、原発避難者特例法に基づく避難住民はこの限りではない)の小学生で、保護者が下記の利用要件のいずれかを満たしている児童です。

 
保護者の状況 保育できない理由 
働いている方

保護者が家庭内外で仕事をしているため児童の保育ができない。

※求職期間中は利用不可。

出産

母親が出産前後で安静が必要なため、児童の保育ができない。

※産前6週の属する月から産後8週の属する月まで。

保護者の疾病等 保護者が病気や心身に障がいがあるため、児童の保育ができない。
病人の看護・介護 病気の家族や心身に障がいのある家族を常時介護しているため、児童の保育ができない。
職業訓練等

保護者が職業訓練校又は専門学校等に通学しているため、児童の保育ができない。

※自宅学習や趣味の講座・カルチャー教室は不可。

災害の復旧

火災、風水害、地震等の災害の復旧のため、児童の保育ができない。

 

 産休・育休中の方について

出産休暇または育児休業を取得中の方は、利用開始希望日までに職場復帰することを条件として、申し込みができます。

障がいのある児童または障がいの疑いのある児童について

障がいのある児童も、こどもクラブを利用できます。

こどもクラブで集団生活ができること、学校とクラブの往復ができることなどが必須となります。ご不明な点があれば、こども保育課までお問い合わせください。

申請の際に下記のいずれかをご持参ください。

  • 医師の診断書
  • 特別児童扶養手当証書
  • 療育手帳
  • 身体障害者手帳
  • 児童の健康に関する報告書

 

こどもクラブ開所日・閉所日・開所時間

開所日

学校登校日及び土曜日、長期休業日(春休み・夏休み・冬休み)、学校行事等による繰替休業日

閉所日

日曜日・祝日・年末年始(12月29日~翌年1月3日まで)

開所時間

学校登校日は放課後から午後6時まで(延長利用の場合は午後7時まで)

土曜日・長期休業中・繰替休業日は、午前8時から午後6時まで(延長利用の場合は午後7時まで)

午後5時以降については、児童の事件・事故防止のため、保護者の迎えが原則となります。

延長利用を希望する場合には、「こどもクラブ延長利用申請書」の提出が必要となります。

 

利用料について

 こどもクラブの利用料金は、下の表をご確認ください。(利用する時間帯によって料金が変わります。)

 
入所児童

開所から午後6時までの

利用料金(月額)

開所から午後7時までの

利用料金(月額)

(参考)

延長利用相当分

1人目 4,000円 5,000円 1,000円
2人目 2,000円 2,500円 500円
3人目 0円 0円 0円
  • 月途中でのこどもクラブ入所・退所の場合のみ、利用料金が日割りで計算されます。
  • 実際に利用した回数に応じた利用料金の減額は行いません。
  • こどもクラブを利用している児童の人数によって利用料が異なります。(ただし、こどもクラブを利用していない兄弟姉妹の人数は対象外です。)
  • 午後6時を超えて延長利用を希望される場合は、こどもクラブ利用料とは別に月額1,000円がかかります。
  • 利用料の他に、親の会会費(おやつ代等)が必要になります。※クラブにより料金が異なります。

 

 利用料の減免

生活保護世帯、ひとり親世帯、市町村民税非課税世帯については、申請により利用料の減免を受けることができます。

詳しくは令和6年度こどもクラブ利用のご案内.pdf(5MB)を参照してください。

納入方法と納期限

利用料は原則、口座振替となり、振替日は毎月月末です。

末日が休日(金融機関の定休日)の場合は、翌月の最初の金融機関営業日となります。
振替日については令和5年度こどもクラブ利用料納期限一覧.pdf(51KB)を参照してください。

 

利用申込について

令和6年度一斉受付期間

令和5年11月1日(水)から令和5年12月2日(土)まで

  •  一斉受付期間後は、随時受付をします。
  • 一斉受付期間以降のお申込みの場合、待機となる場合があります。
  • 一斉受付期間内のお申込みであっても、定員を超える申込み数であった場合には待機となる場合があります。

 

必要書類

利用申込書類は、各こどもクラブまたは市役所こども保育課でお受け取りいただけます。また、下記よりダウンロード(PDF)も可能です。

必要書類をご準備いただき、面談時に希望するこどもクラブへ提出してください。

 

 

  • 会津若松市税等口座振替自動払込利用申込書(前年度にこどもクラブを利用していない場合は必須)
    ※申込様式は、各こどもクラブ、市役所こども保育課または金融機関にてお受け取りください。
    ※会津若松市内に本店・支店のある金融機関の口座が指定可能です。

    ※3枚複写で、3枚ともに押印(通帳印)が必要です。利用者控も付けたまま提出してください。
    ※登録できる口座は、保護者名義の口座となります。(児童名義の口座は登録できません)
    なお、ゆうちょ銀行を希望の場合、口座名義人ご本人様がゆうちょ銀行窓口でお手続きをしてください。
  • こどもクラブ延長利用申請書(希望する場合)
    ※午後6時を超えて、最長午後7時までの利用を希望される場合。(別途料金がかかります)
    第1号様式-2 延長利用申請書.pdf(133KB)
  • 児童の健康に関する報告書(該当する場合のみ)
    ※食物アレルギーのある児童は必ず提出してください。
    ※障がいのある児童または障がいの疑いのある児童で、医師の診断書または特別児童扶養手当証書、療育手帳、身体障害者手帳いずれもお持ちでない方は必ず提出してください。
    第1号様式(別紙)児童の健康に関する報告書.pdf(421KB)

 

 

申込受付場所

利用申込書類は、希望するこどもクラブへ直接提出してください。また、提出の際には面談(児童同伴)が必要です。

  • 事前に希望するこどもクラブへ連絡し、面談日時を予約してください。(下記、こどもクラブ一覧参照)
  • 面談には、申込書類の他に、児童の健康保険証、こどもクラブ利用料の口座振替に指定する口座の通帳と通帳印を持参してください。
  • 予約した面談日にこどもクラブへ申請書類等を提出し、申込み完了となります。
  • 書類不備や不足書類がある場合、面談が済んでいない場合は受付できませんので、期日に余裕をもってお申し込みください。

 

 随時受付について

随時受付は利用開始希望日の一週間前までに、申請書類をそろえた上で、希望するこどもクラブで面談を行ってください。

※随時受付の申請の場合、空き状況により希望に添えない場合や、待機になる場合があります。

 

長期休業中(春休み・夏休み・冬休み)のみの利用について

通年ではなく、長期休業中のみの利用を希望することもできます。

申し込み方法や受付期限等については、令和6年度こどもクラブ利用のご案内.pdf(5MB)を参照してください。

申込み人数や空き状況により希望に添えない場合や、希望のこどもクラブをご案内できない場合がありますのでご了承ください。
※希望する長期休業ごとに申請が必要となります。

 

入所審査と利用の可否について

申請書類を審査し、こどもクラブを利用する必要性の高い児童からクラブの定員に応じて利用を決定します。

申請数が定員を超えた場合には、児童の学年や家族構成、保護者の就労状況等を考慮した上で、利用の可否を市で決定し、保護者の方へお知らせします。

  • 利用の可否については先着順ではありません。
  • 申込人数によっては待機となる場合があります。
  • 令和6年度一斉受付にかかる利用の可否については、令和6年2月末までにお知らせします。
  • 一斉受付以外の受付分の利用の可否については、随時お知らせします。

 

その他

こどもクラブ利用のご案内(パンフレット)

こどもクラブに関する詳しい案内及び申請書などの記載例については「令和6年度 こどもクラブ利用のご案内」でご確認ください。

※こども保育課・各こどもクラブにも設置してあります。

令和6年度こどもクラブ利用のご案内.pdf(5MB)

 

欠席・早退

欠席や早退をする場合は、児童の事件・事故防止のため、必ず保護者の方が電話か連絡帳等でクラブへ連絡してください。また、欠席の理由についても併せてご連絡ください。

1カ月以上欠席する場合は、事前に第5号様式 欠席届.pdf(170KB)をクラブにご提出ください。

  • 欠席届を提出した場合であっても、欠席期間中の利用料金はかかります。
  • 一旦退会して再入会する場合は、退会期間の利用料はかかりませんが、利用児童数により再入会できるとは限りません。
  • 再入会の場合は、再度利用申請が必要です。

 

申請内容に変更があったら

利用申請書等に記載した内容に変更が生じた場合には、第3号様式 申請事項変更届.pdf(128KB)をご提出ください。

  • 変更届を提出しないことにより起きた損害については市で責任を負いかねます。

 

減免資格の消滅について

利用料の減免申請後、減免資格が消滅した場合(例:生活保護の廃止、婚姻等)には、第11号様式 減免理由消滅届.pdf(205KB)をご提出ください。

  • 異動月の翌月より利用料が変更となります。ただし、1日付けの異動の場合は当月より減免消滅となります。
  • ひとり親でなくなった(事実婚含む)場合は、相手方の在職証明書も提出してください。

 

退会

こどもクラブの利用をやめる(退会する)場合は、退会日の1週間前までに第6号様式 退会届.pdf(117KB)を提出してください。

  • 「退会届」の提出がないと、利用料がかかります。
  • 日付を遡った「退会届」の提出はできません。
  • 年度末に全員が自動的に退会となります。

 

利用許可の取消

  • こどもクラブの利用要件を満たさなくなった場合や、集団生活に適さない、こどもクラブの運営上支障がある場合など、利用の許可を取り消すことがあります。
  • 必要に応じて、在職証明書等の内容について勤務先に確認させていただく場合があります。

 

感染症発生時や自然災害について

感染症発生時や自然災害時に、小学校において臨時休業や学年(学級)閉鎖する等の対応がとられた場合、こどもクラブでは以下の対応となります。

 

 
  感染症(インフルエンザ等) 自然災害(台風・地震等)

学校閉鎖

(臨時休業)

・こどもクラブは閉所

・2ヶ所以上の学校の児童が利用しているこどもクラブは、当該学校以外の児童のみ利用可とするが、学校内にこどもクラブ室がある場合は、学校閉鎖中のため、閉所。

・こどもクラブは開所。

※ただし、必ず保護者がこどもクラブの出入り口まで送迎し、絶対に児童だけで外を歩くことがないことが条件となります。

学年(学級)閉鎖

・自身は感染症に罹患していなくても、学年(学級)閉鎖されていれば利用不可。

・閉鎖されていない学年(学級)の児童は利用可。
 -
繰上げ下校 ・繰上げ下校の対象となった学年(学級)の児童は利用不可。

・こどもクラブは開所。

※ただし、必ず保護者のお迎えが必要となります。

 

感染症減免について

感染症(インフルエンザ等)により年度内に合計6日間以上欠席した場合、欠席日数に応じた日割りによる利用料の減免を受けられますので、以下の書類をこどもクラブに提出してください。(感染症を原因とした学級閉鎖等でこどもクラブを欠席した場合も含む)

 

こどもクラブ一覧

 
主な利用学校名 こどもクラブ名 こどもクラブ所在地  電話番号 
鶴城小学校 鶴城こどもクラブ 鶴城小学校内

0242-27-9611

城北小学校 城北こどもクラブ 城北小学校内 0242-22-0751
行仁小学校 行仁こどもクラブ 行仁小学校内 0242-22-9006
城西小学校 城西こどもクラブ 城西小学校内 0242-28-1334
謹教小学校 謹教こどもクラブ 謹教小学校内 0242-28-2311
日新小学校 日新こどもクラブ 日新小学校内 0242-26-6901
湊小学校 湊こどもクラブ 湊小学校内 0242-93-2067

一箕小学校

※1参照 

一箕第1こどもクラブ 一箕小学校内 0242-22-1887
一箕第2こどもクラブ

蚕養町3-20

一箕小学校より西側へ約50m

0242-22-0280
一箕第3こどもクラブ

滝沢町5-35

一箕小学校より南側へ約200m

0242-22-9250

松長小学校

※2参照 

松長第1こどもクラブ 松長コミュニティセンター内 0242-32-0653
松長第2こどもクラブ 松長小学校内 0242-32-2525
永和小学校 永和こどもクラブ 永和小学校内 0242-24-2612
神指小学校 神指こどもクラブ 神指小学校内 0242-22-2580
門田小学校 門田こどもクラブ 門田小学校内 0242-27-3722

城南小学校

※3参照 

城南第1こどもクラブ 慈光第二幼稚園内 0242-27-3556
城南第2こどもクラブ

門田町黒岩大坪70-13

(どんぐり山こども園隣地)

0242-23-4300
東山小学校 東山こどもクラブ 東山小学校内 0242-27-2445
大戸小学校 小金井第1こどもクラブ 

門田町日吉字笊籠田1-1

小金井小学校より西側へ約500m

0242-23-4091 

小金井小学校

※4参照 

小金井第2こどもクラブ

館脇町4-5

小金井小学校より北側へ約200m

0242-27-6177
荒舘小学校 荒舘こどもクラブ 旧荒舘幼稚園内 0242-58-3419
川南小学校 川南こどもクラブ 川南小学校内 0242-56-5965
河東学園 河東こどもクラブ 河東学園内 0242-75-3730

 

 ※1 一箕第1こどもクラブ ・・・ 主に一箕小3年生・4年生

     一箕第2こどもクラブ ・・・ 主に一箕小1年生・2年生

     一箕第3こどもクラブ ・・・ 主に一箕小5年生・6年生

 ※2 松長第1こどもクラブ ・・・ 松長小の児童で、松長一丁目,松長三丁目,松長四丁目,松長五丁目,松長六丁目にお住まいの方

     松長第2こどもクラブ ・・・ 松長小の児童で、松長二丁目,居合町,堤町,鶴賀町,一箕町鶴賀,一箕町松長にお住まいの方
 ※3 城南第1こどもクラブ ・・・ 城南小1年生から3年生

     城南第2こどもクラブ ・・・ 城南小4年生から6年生
 ※4 小金井第1こどもクラブ ・・・ 主に低学年

     小金井第2こどもクラブ ・・・ 主に高学年

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 こども保育課
  • 電話番号:0242-39-1239
  • ファックス番号:0242-39-1246
  • メール