公開日 2023年04月20日
更新日 2025年04月23日
勤務時間
職員の勤務時間は1週間当たり38時間45分です。
- 勤務時間 8時30分から17時15分
- 休憩時間 12時から13時
- 週休日 日曜日及び土曜日
※ 勤務する職場(保育所など)によっては、これらの条件とは異なる場合があります。
休日
- 国民の祝日に関する法律に規定する休日
- 12月29日から翌年1月3日まで(祝日法による休日を除く)
休暇等
年次有給休暇は年度ごとに20日あります。このほか、主なものとして病気休暇、産前・産後休暇、配偶者の出産休暇、男性職員の育児参加休暇、ボランティア休暇、看護休暇、育児休業、介護休暇などがあります。
初任給
いずれも新規学卒者の場合です。上位の学歴や職務経験等を有する方は、その経験等によって給料が増額調整される場合があります。
(令和7年4月1日時点)
大学卒 |
230,300円 |
短大卒 |
207,900円 |
高校卒 |
191,300円 |
昇給
昇給は、勤務成績が良好な場合に年1回行われます。
ボーナス(期末・勤勉手当)
6月、12月の年2回支給されます。
令和6年度実績は年間4.60ヵ月分でした。
令和6年度実績は年間4.60ヵ月分でした。
諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当などが職員の状況に応じて支給されます。
共済制度等
職員やその家族の福利厚生を目的として、福島県市町村職員共済組合等により、各種福利厚生が行われています。定期健康診断、宿泊施設利用助成、住宅貸付・普通貸付等の各種貸付事業などがあります。
また、職員の互助として市職員共助会があり、人間ドック受診補助、貸付事業、レクリエーション事業等の福利厚生事業を実施しています。
また、職員の互助として市職員共助会があり、人間ドック受診補助、貸付事業、レクリエーション事業等の福利厚生事業を実施しています。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 人事課
- 〒965-0873 会津若松市追手町2番41号
- 電話:0242(39)1213
- FAX:0242(39)1411
メール