加藤藤次 収蔵美術作品

公開日 2016年12月05日

 

  加藤 藤次 (かとう とうじ)   1900年-1991年

 

   本郷町(現.会津美里町)出身。

   旧姓渡部。福島県師範学校(現.福島大学)を卒業、長く本市で教職に携わりながら、ほぼ独学で制作活動を続けました。

   会津中学校(現.福島県立会津高校)の美術クラブOBが結成した彩光会の結成に参加。

   また、白日会や光風会といった中央の洋画団体の公募展に参加するほか、1955年からは日本水彩連盟を拠点に作品を発表しました。

   作品は風景画が多く、明朗な彩色と重厚な筆致で本市近隣の会津の風物を描きました。


   

加藤藤次 集落の秋 

  

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

    『集落の秋』
    制作年  :1975年
    材質・技法:紙、水彩
    サイズ(cm):81.0×111.0

 

 

 

                                                               

                                                               加藤藤次 採石場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                           『採石場』
                                       制作年  :不詳
                                       材質・技法:紙、水彩

                                       サイズ(cm):110.0×75.0

 

 

  

 

   加藤藤次 雪山と渓川の対話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     『雪山と渓川の対話』
     制作年  :不詳
     材質・技法:紙、水彩
     サイズ(cm):135.0×95.0

 

 

 

 

  加藤藤次 仏像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                           『仏像』
                                       制作年  :不詳
                                       材質・技法:紙、水彩

                                       サイズ(cm):108.5×76.5

 

 

 

 

      

   バーチャルミュージアムで紹介した作品以外にも、会津若松市では下記の作品を収蔵しています。

   下記リストで下線がついてる作品名を選択すると、作品の画像をご覧いただけます。

 木立  採石場  風景   雪山渓川  高原の冬
 渓谷の滝  難波温泉の庭  たばこ干し場  つらら  写生
 山の家        

   ※他のリストの作品についても、随時公開していきます。

 

各ページに掲載の情報・画像及び記事等の無断掲載・転用を禁じます。