公開日 2022年05月26日
更新日 2025年04月01日
近年、国民生活センターに違法な不用品回収業者とのトラブルが多く報告されています。
- 家庭から出るごみの収集は、市の許可や委託を受けた業者が行っています(市の許可業者一覧へ)
- 市の許可を受けた業者がトラック等で、不用品回収の宣伝をしながら、回収を行うことはありません。
- 無用なトラブルを避けるためにも、安易に不用品回収業者に依頼しないようお願いします。
また、1エアコン、2テレビ、3冷蔵庫・冷凍庫、4洗濯機・衣類乾燥機といった家電4品目は、法律で出し方が決められています。
※もし、トラブルに巻き込まれてしまった場合は、市(環境共生課:0242-27-3961)か、会津若松消費生活センター(市役所追手町第二庁舎内:0242-39-1228)へご相談ください。
主なトラブル
- 無料だと思って頼んだら、車に積んだ後で料金を請求された。
- 見積の2倍以上の料金を請求された。
- 業者が回収した物が不法投棄されていた。
- 詳しくは、国民生活センター ホームページへ(外部リンク)
家電は正しくリサイクルしましょう
1エアコン、2テレビ、3冷蔵庫・冷凍庫、4洗濯機・衣類乾燥機といった家電4品目やパソコンは正しい方法でリサイクルしなければいけません。
家電4品目は電器販売店に、パソコンはメーカに処理を依頼してください。
※家電4品目を正しく処理した場合、必ず「家電リサイクル券」が発行されます。
※「家電リサイクル券」があれば、家電リサイクル券センターのホームページ(外部リンク)から自分が出した家電の引き取り情報の確認ができます。
会津若松市の処理方法について
リサイクルなどに関する情報(外部リンク)
国の政策について
家電リサイクルについて
- 環境省 ホームページ(家電リサイクル関連)(外部リンク)
- 経済産業省 ホームページ(家電リサイクル法のページ)(外部リンク)
- 一般財団法人 家電リサイクル券センター ホームページ(外部リンク)
- 一般財団法人 家電製品協会 ホームページ(外部リンク)
パソコンリサイクルについて
お問い合わせ
- 会津若松市役所 環境共生課
- 電話:0242-27-3961
- FAX:0242-29-1618
メール