公開日 2021年05月19日
更新日 2025年04月14日
保育理念
心身ともに健やかな子どもを育てます
保護者、地域の子育て家庭を支え、子育てパートナーとして協力関係を築きます
保育方針
「リズム運動・わらべ歌・遊びを通した知育・人との関わり」など豊かに生きるための基礎が身につく子どもを育てる
「非認知能力」「主体的、対話的、深い学び(アクティブ・ラーニング)」を重視し、受動的に考え行動できる子どもを育てる
保育目標

「丈夫な身体と豊かな心をもつ子ども」
保育の柱 ~生きる力を育む保育~
- 食を営む力の基礎を培う保育
- 健康や安全な生活を営む力の基礎を培う保育
- 人間関係を育て生活者としての力を養う保育
- 言葉を理解したりする意欲・態度を育む



具体的な取り組み
- 絵本
- わらべうた
- リズム運動
- 食育
- 課業活動
- 散歩、戸外活動



中央保育所のあゆみ
昭和45年12月
- 会津若松市中央保育所の前進『乳児保育所』開設
- 生後90日からの乳幼児を保育
昭和57年4月
- 『会津若松市中央保育所』設置 定員100名
- 生後3ヶ月から就学まで保育
- 乳児保育、障がい児保育の統合保育
昭和60年5月
- 乳幼児健全育成相談事業開始(すこやか電話相談)
- 電話相談
- 面接相談
平成10年4月
- 子育て支援事業開始
平成10年5月
- 延長保育事業開始
平成12年4月
- 子育て支援センター事業開始
- 地域特別活動事業開始
平成16年4月
- 産休明け保育事業開始
- 生後8週から就学前まで保育
開所時間
- 7時00分から19時00分まで
保育時間
- 7時00分から18時00分まで
延長保育
- 18時00分から19時00分まで(延長保育は保護者申請)
その他
見学
- 見学は随時行っております。事前にお電話で受付しております。
- 会津若松市中央保育所(電話:0242-27-3370)
入所希望
- 入所希望の方はこども保育課へお問い合わせください。
- こども保育課(電話:0242-39-1239)
お問い合わせ
- 会津若松市役所 会津若松市中央保育所
- 電話&FAX:0242-27-3370
メール