令和6年度保育所・認定こども園等の利用申込について

公開日 2023年10月02日

更新日 2023年12月04日

 保育所・保育園とは、保護者が仕事や病気などのため、日中、家庭で保育できない状態にある児童を、保護者に代わって保育する児童福祉施設です。

 認定こども園(幼保連携型・幼稚園型)とは、保育所機能と幼稚園機能の両方を一体的に提供する施設です。教育時間のあと、保育認定を受けている児童は、保育所と同様の保育を受けることができます。

 詳しくは「令和6年度保育所・認定こども園等の入所のご案内(令和5年10月発行)」.pdf(1MB)をご覧ください。

※P18「認可外保育施設等一覧」中、「若竹ベビーホーム」は令和5年11月30日をもって閉所となりました。

 

教育・保育給付認定について

 保育所、認定こども園、幼稚園及び地域型保育に入所(利用)する場合は、市に教育・保育給付認定申請書を提出し、支給認定証の交付を受ける必要があります。この教育・保育給付認定は、「利用する教育・保育施設の種類」、「児童の年齢」及び「保育の必要性の事由」によって、次の3つの区分に分かれます。

 

1号認定 満3歳以上で教育を希望する場合

  • 利用先は、幼稚園、認定こども園(教育部分)です。
  • 申請先は、各園に入園願書提出し、入園内定後、各園の案内により教育・保育給付認定申請続きをします。

2号認定 満3歳以上で保育を希望する場合

  • 利用先は、保育所、認定こども園(保育部分)です。
  • 申請先は、市(各施設経由も可)で、入所申込みと教育・保育給付認定申請手続きを同時に行います。

3号認定 3歳未満で保育を希望する場合

  • 利用先は、保育所、認定こども園(保育部分)、地域型保育施設です。
  • 申請先は、市(各施設経由も可)で、入所申込みと教育・保育給付認定申請手続きを同時に行います。

保育の必要性の事由(2号認定又は3号認定)

 保育認定(2号認定又は3号認定)にあたっては、保護者が次のいずれかの事由に該当することが条件になります。

 「集団生活を経験させたい」、「教育を受けさせたい」などの方は、1号認定(満3歳以上・教育認定)となります。

  • 就労(月あたり64時間以上)
  • 妊娠、出産
  • 保護者の疾病、障がい
  • 同居又は長期入院等している親族の介護・看護
  • 災害復旧
  • 求職活動
  • 就学(職業訓練等)
  • 児童虐待・DV
  • 育児休業(在園児のみ対象)
  • その他、上記に類する場合

 

保育時間(保育必要量)について

 子ども・子育て支援新制度において、「保育必要量」という考え方ができ、2種類の保育時間(2号認定又は3号認定の保育時間)が創設されました。保護者の「保育を必要性の事由」によって、次のいずれかに区分され、支給認定を受けるようになります。

 保育時間は、各施設ごとに異なりますので、 詳しくは「令和6年度保育所・認定こども園等の入所のご案内」をご覧いただくか、 各施設に問い合せください。決められた保育時間を越えて、施設を利用する場合は、延長保育(別途料金)を利用することになります。

  • 保育標準時間…週30時間以上かつ月120時間以上の就労・就学、妊娠・出産、災害復旧、虐待・DV
  • 保育短時間…月64時間以上月120時間未満の就労・就学、保護者の疾病・障がい、親族の介護・看護、求職活動、育児休業

※保護者の状況等により、「保育標準時間」と「保育短時間」の変更を認める場合があります。

 

令和6年度入所申込一斉受付期間

  令和5年10月2日(月) から令和5年12月1日(金) まで

 

  • 申請書の配布も令和5年10月2日(月)からです。
  • 随時受付は入所希望前月1日が締切日です。(1日が土・日・祝日にあたる場合は翌開庁日)
  • 随時受付の4月入所は、令和6年2月1日(木)までです。(できるだけ一斉受付期間に申込してください。)

 

申込受付場所

2・3号認定(保育認定)

  • こども保育課
  • 北会津支所
  • 河東支所

※受付時間は午前8時30分から午後5時まで

※認定こども園入所の場合は、各認定こども園でも受け付けています。受付時間は各園にお問い合わせください。

 

1号認定(教育認定)

  • 各認定こども園、幼稚園 

※受付時間は各園にお問い合わせください。

 

必要書類

「令和6年度保育所・認定こども園等の入所のご案内」P10・11をご覧ください。
 ※必要書類の提出がない場合は、認定及び入所調整できない場合がありますので、全て揃えてから提出してください。
 

入所調整について

  保育施設の入所調整は、保護者の保育の必要性に基づく基準指数と家庭の状況等に基づく調整指数を合計した指数の高い方から行っています。

 

入所の可否と認定結果について

  • 一斉受付分の入所可否と認定結果については、2月中旬までに発送する予定です。
  • 随時受付分の入所可否と認定結果については、入所希望前月の中旬にお知らせします。
 

申請書ダウンロード

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 健康福祉部 こども保育課
  • 所在地:〒965-0871 会津若松市東栄町5番17号 栄町第2庁舎1階
  • 電話:0242-39-1239
  • FAX:0242-39-1246
  • メール送信フォームへのリンクメール
 
  • 北会津支所 住民福祉課
  • 所在地:〒965-0131 会津若松市北会津町中荒井字諏訪前11 北会津支所
  • 電話:0242-58-1807
  • FAX:0242-58-3500
  • メール送信フォームへのリンクメール
 
  • 会津若松市役所 河東支所 住民福祉課
  • 所在地:〒969-3481 会津若松市河東町大字郡山字休ミ石14 河東支所
  • 電話:0242-75-2111
  • FAX:0242-75-3158
  • メール送信フォームへのリンクメール